大関真之のレビュー一覧

  • 量子コンピュータが変える未来
    本書は
    ・量子コンピュータについて、専門用語を極力廃した言葉で説明して欲しい
    ・仕事に量子コンピュータを用いることで楽をしたい/量子コンピュータを用いることでどのように楽できるか知りたい
    ・SDGsの課題に取り組みたい/解決したい
    と考えている人にお勧めの本です。

    著者
    寺部雅能
    執筆時はDE...続きを読む
  • 機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで
    分かりやすく、物語もおもしろい。
    フワッと理解したい人にはおすすめ。
    ただし、入門書だが、ちゃんと頭を使わないと理解できない。(この点もよかった)
  • 機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで
    機械学習という数式ばかりの学問の本質を童話に即して解説するという非常にユニークな本。その結果、重みの調整がレバーの上げ下げだったり、微分がレバーを少し動かすだったり、訓練データとテストデータが練習問題と本番の入試問題等、初学者にもわかりやすく書かれている。薄いので、すぐに読み終えられる所も良い。
    ...続きを読む
  • 量子コンピュータが変える未来
    会社のプレゼン材料として使わせていただきました。量子ビットの仕組みから実用化案までわかりやすく書いていました。

    量子コンピュータの基礎がわかりました。どこに適応するかていうアイデアも注目やな。夢広がる、、
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    筆者は量子アニーリングの考案者だが、D-waveが量子アニーリングを実現したことに脱帽されており、正直な方という印象。量子アニーリングは「ぶっ飛んでいる」という表現にワクワクするものを感じた。今後の発展に期待したい。
  • Pythonで機械学習入門 深層学習から敵対的生成ネットワークまで
    魔法の鏡と白雪姫のお話。分厚いけど、ストーリーがわかりやすくて読み通しやすい。本の内容をもとにもう少し遊んでみたいなと
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    量子アニーリングの発案者でもある西森氏が書いた、量子コンピュータに関する基本書。
    最近の北米の動向や今後の日本の取るべき方向性についても少し触れてある。特に6章は至極納得感がある章。
    内容、文章ともに明確で、量子コンピュータについての興味が深まる1冊。
    量子コンピュータが汎用化されると、どういう良い...続きを読む
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    とにかく量子コンピュータの仕組みが知りたくて読んだ。そして説明できるレベルではないが、イメージは掴めた。かなり複雑な「量子コンピューティング」のイメージを掴ませられるだけでもかなりの良著だと思う。
    従来の半導体を用いた仕組みとは全く違い、(D-Wave社製の例で言うと)ニオブという金属をキンキンに冷...続きを読む
  • 機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで
    ・これで何かできるようになるわけではないけれど、機械学習って何なのかざっくりわかって次につなげられる
    ・数式はない(ので、理論が知りたいなら別の本)
    ・読みやすい、面白い
    ・参考書籍がたくさん載っている
    「機械学習ってなんなの? どう捉えればよいの? というかどういう風な感じで動くの??」という恐怖...続きを読む
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    量子コンピューターについて最近の組み合わせ最適化や機械学習への応用も視野に入れて解説。特に著者自身が提唱し、近年の進展のブレイクスルーとなった量子アニーリングについて平易に説明されている(古くからある量子ゲート方式との違い、量子アニーリングを物理世界で実現してしまうハードウェアの開発、シミュレーティ...続きを読む
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    大学の講義で量子に少し触れたがよくわかっていなかったので、試しにこの本を読んだ。

    量子は0と1、どちらでもあるという状態を認めることでだいぶわかりやすくなった気がした。
    量子コンピュータは0と1、両方である状態から、相互作用を考慮して、0か1を決める。機械学習は0か1どちらかを知っている状態で相互...続きを読む
  • 機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで
    機械学習について理解する必要があり、この本を手にしました。
    全く知識がない状態で大まかに理解するには良かったです。
  • 量子コンピュータが変える未来
    量子コンピュータで世界がどう変わるか知りたい人におすすめ

    【概要】
    ●1章 量子コンピュータを取り巻く世の中の動向
     2章 量子コンピュータが何か
     3章 自動車業界および製造業の未来がどう変わるか
     4章 量子コンピュータで変わる未来の展望(13の企業から)
     5章 新しい分野でどうイノベーショ...続きを読む
  • 量子コンピュータが変える未来
    何より読みやすい。
    この手の書籍がたくさん出て市場規模が大きくなるのは楽しい。量子技術が加速していく、この時代に生まれた事は幸運。
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    量子コンピュータについて知識ゼロで読みましたが、面白かった!

    特に解を導き出す方法がコンピュータとしては独特で、でも何故か人間の閃きに近くて、新しいような懐かしいような感覚を覚えました。
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    量子アニーリングの基礎理論構築に日本人が大きく貢献していたことが誇らしい。
    実用に向けたフェーズで日本は遅れをとっているようだが、面白そうな課題はたくさんあるようなのでこれからに期待したい。
  • 量子コンピュータが変える未来
    量子コンピュータの特集の中で、仕組みの話ではなく、活用の話が書かれてた本。各社での取り組みが書かれている。
  • 機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで
    評判通りわかりやすかった。

    メモ:
    順問題と逆問題。
    逆問題は、「入力と出力から、矛盾しない関数を見つけること」。
    線形変換と非線形変換。
    線形変換は伸ばしたり、回転させたり、非線形変換はぐしゃっとする。
  • 量子コンピュータが変える未来
    量子コンピュータに関するトレンドが詰まった本。
    専門的な技術の話はほとんどなく、現時点での活用など、ビジネス寄りの話が多めです。
    ボリュームは若干多めではあると思いますが、文体も読みやすく、それほど感じませんでした。
  • 量子コンピュータが変える未来
    量子コンピューターは間違いなく「いつか来る未来」だ。一方で研究を超えた商用化という観点からすると、量子コンピューターはまだまだ実現が遠い存在である。昔は50年後といわれていたのが、今は曲がりなりにも動いているのがすごいのだけど。


    本書はその量子コンピューターの現状と、日本での研究・利用段階を、実...続きを読む