大関真之のレビュー一覧

  • 量子コンピュータが変える未来
    量子コンピュータそのものの説明もありつつ、結局のところ何の役に立ちそうなのかという点を深堀りしている。
    その姿勢は様々な企業へのインタビューからも浮かび上がってくる。

    アニーリングについては「量子コンピュータもどきでしょ?」みたいな評判もあるが、本書で書かれていたようなサンプリング用途、最適なもの...続きを読む
  • 機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで
    鏡と女王様?のやりとりで学ぶ初心者向け解説書。女王様が意外に?かしこいのでサクサク話が進む。グシャって変形する非線形変換がわかりやすい。
    女王様のキャラが好きなので4点
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    量子力学の専門家による量子コンピューターの話。難解な量子の世界について、簡単に説明しており、その概要がわかった。カナダの企業が製品化している量子コンピューターは、今のコンピューターの1億倍の処理能力があるらしいが、グーグルやNASAも積極的に開発に参画しており、今後大きく発展していく分野だと感じた。...続きを読む
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    量子コンピュータの実現方法には、量子ゲート方式と量子アニーリング方式があるという。アニーリングとは、焼きなましということだそうだ。自然界の現象を借用したアルゴリズムだそうだ。絶対零度近くで、0と1の重ね合わせ状態にしたニオブ製の小さなリングの回路(量子ビット)に横磁場をゆっくりかけていくことで、回路...続きを読む
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    量子アニーリング理論を提唱した西森先生による解説。

    ゲート方式の解説はほとんどなかったのはちょっと残念だけど、アニーリング方式の原理や適用可能な分野、現在の状況、D-Waveが何を作ったのかなど、とてもわかりやすかった。
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    以前から気になっていた「量子コンピュータ」。
    動作原理と結果の解釈方法は今一つ理解できなかったが、とりあえず「量子アニーリング方式」と「量子ゲート方式」というキーワードを覚えておこう。
    本書は、「量子アニーリング方式」で組み合わせ最適化問題の近似解を得ることができる「量子コンピュータ」について、現状...続きを読む
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    量子アニーリングという理論を使っている
    物理現象そのものを使って問題を解くらしいが、現状のコンピュータと全く違う原理なので戸惑った。
    汎用ではなく組み合わせ最適化問題に特化している。
    といってもその問題は非常に応用範囲が広いので十分ブレイクスルーになる。
    絶対零度近くに冷やす必要があるが冷やすのは小...続きを読む
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    まえがきに、「専門知識がない人でもなるべく理解しやすいように解説する。」とあるが、
    「門外漢の私でもよく理解できた」とは言い難いかな。
    そんなに量がないので読み切るのはさほど苦でもない。
    量子コンピュータの仕組みや人工知能との関係のイメージがホンノリとつかめたのかどうか。
    基礎的な理論で大きく貢献し...続きを読む
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    量子コンピュータという言葉だけが一人歩きしてるが、その限界や現在世界中で行われている競争、今後の展望について気軽に触れられる本。
    著者は量子アニーリングの第一線の研究者。
    実際の量子コンピュータであるD-Waveがどのような仕組みで動いているのか、なんとなく理解できた。
    量子トンネル効果についてはな...続きを読む
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    量子コンピュータ
    1965年 リチャード•P•ファインマン

    量子アニーリング方式 焼きなまし
    1998年 西森教授、門脇 大学院生
    カナダ D-Waveシステムズ
    ジョーディー•ローズ
    2007年 量子ビット16個
    2011. ...続きを読む
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    GoogleとNASAが量子アニリーング方式の量子コンピュータでは組み合わせ最適化問題で、既存のコンピュータの一億倍早いと発表した話を皮切りに、D-Wave開発の経緯と背景そして出遅れた日本の反省と今後について語り、量子コンピュータの仕組み原理についてとても分かり易く(量子コンピューティングが始めて...続きを読む
  • 機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで
    機械学習初心者には非常に読みやすい本。
    ついでに数学の知識の何が機械学習に結びついてるかもわかるので、数学ってどんな意味あるの?って人にも有効かもしれません。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    非線形の関数を複数組み合わせることで、非常に難しい形や性質をもった関数を作り出す。...続きを読む
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    意味はたぶん、ほとんどわからなかったけど、すごくワクワクした一冊。
    基礎研究やベンチャーの捉え方のくだりはすごく納得。
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    人工知能の話は少々抽象的で、量子論の説明は全く物足らないが、ある種の量子コンピュータが現存して販売されていること、そして、このコンピュータは万能ではないが特定の課題に対して従来技術のブレークスルーになることはよく分かった。また、この量子コンピュータの動作原理である量子アニーリングについて、適切な比喩...続きを読む
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
    「本書では、量子コンピュータがどのようにして動き、どんな計を行っているのか、そしてどうやって人工知能に応用できるのかについて、専門知識がない人でもなるべく理解しやすいように解説する」という言葉に惹かれて読んでみた。
    が、物理の知識ゼロの自分にはやはり難しかった。なんとなくわかったような、わかりにくい...続きを読む
  • ベイズ推定入門 モデル選択からベイズ的最適化まで
    軽くてさらりと読める本だが、あまりわかった気にならなかった。ただこういう軽めの本で全体像をさらりと眺めて、もう少し詳しい本に入っていくのが良いのだろう。
  • 量子コンピュータが人工知能を加速する
     量子アニーリング方式を考案した研究者による量子コンピュータの解説書。前半はこれ以前に読んだ本で既に得ていた知識で、肝腎の量子アニーリングの説明も何となくの雰囲気だけに終始。期待していたのとは少し違うという意味で星3。慌てて申し添えておくと、入門書あるいは勉強のモチベ本としては、量子コンピュータを取...続きを読む
  • 機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで
    途中までわかりやすかったが、ボルツマン機械学習の話くらいから理解出来ず、少し面白くなかった。
    各方法について、文字がつらつら書いてあるだけだから話が整理出来ていなかったのだと思う。
    それぞれ何が違うのか最後にまとめられていたらよかったかな。
    機械学習の基礎知識を勉強してからこの本を読んだらあぁそうい...続きを読む
  • 量子コンピュータが変える未来
    量子コンピュータに興味を持ち購入
    共著者の大関氏は他にも多数著書をもっており、東北大の専門家であるため購入
    技術者というより、初学者、ビジネスパーソン向けに書いてある
    企業が取り組んでいる実例も豊富に書いてあるので、参考になると思う
    この本はあくまできっかけレベルを作ってくれる本という前提で読むのが...続きを読む
  • 量子コンピュータが変える未来
    著者が所属するデンソーやリクルートコミュニケーション、京セラなど10社ほどの量子コンピュータの取り組み(構想含む)がとても興味深く、どのような用途で使われるかか展望できて良かった。しかしながら動作原理についてはゲート方式についての言及がほとんど無く量子アニーリングについても説明がいまいちでよくわから...続きを読む