銃爺のレビュー一覧

  • 文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(デッドアップル)
    澁澤龍彦が蒐集者として登場する。いかにも彼らしくて良い。異能者が自分の異能力で殺される事件。攻撃力の強い異能を持つものほど不利かと思いきや、それぞれ自己と闘うことを強いられる。ネタバレを避けると書けることが少ないのだけれど、ともかく面白かった。
  • 文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(デッドアップル)
    個人的に映画はその時の衝撃が凄い。小説は衝撃がじわじわ来る。

    乱歩さんの判断が早く正確で乱歩さんらしい。

    国木田さんが「うちは"武装"探偵社だぞ」という言葉に胸が高鳴る。

    「らしさ」が見えて嬉しい巻です。

    正直、ヨコハマの街に龍が降り立った時より時計塔の従騎士から連絡来た時の方がぞっとした。...続きを読む
  • 文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(1)

    面白い!

    ずっと読みたかった作品なので嬉しいです。今後の展開にワクワクします!国木田さんはさすが次期社長といった感じ。頼もしい!
  • 文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(3)

    面白い!

    キャラクターのビジュアルがとにかく良いです。内容もとっても読み応えがありました。早く続きを読みたいです!
  • 文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(1)
    これを読むべきだと思います。 話は面白く始まりました、イラストは相変わらず美しいです、あなたもそれを気に入ると思います
  • 文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(1)

    まさかの林檎

    白雪姫の林檎を自○用の食べ物と捉えるなんて、流石はしにたがりの太宰さんだ……変な物は食わんほうが良い。
    そして、白雪は白雪でも、元々制御の効かなかった夜叉白雪は分離すると強すぎる。
    こんなんどうやって勝て言うんや。
    ハマが危険だこんなの。
  • 文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(3)

     

    コミック原作でハマって、DVDでDead Appleを見ましたが この巻を読んで初めて映画の冒頭の救出へ向かうバイクシーンに繋がりました。
     過去のマフィア時代のストーリーも少しですが見れて、双黒のやりとりも貴重でした。
  • 文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(デッドアップル)
    映画を小説化したもの以外の何物でもないノベライズ版。多分、映画を観てからの方が楽しめますね。自分もそうでしたが。映画を噛み締める為にも、是非。
  • Fate/Grand Order 電撃コミックアンソロジー3
    ど初っ端からオカンスキルを発揮しまくるエミヤ
    天の鎖を使う子ギルと床に寝っ転がるオルタニキが可愛らしい。

    ちびっ子達の話が2話立て続けで幸せ。可愛い。

    カルデア・デス・クッキングショーは大爆笑した。
    選ばれた男性鯖の悲壮感。
    ダ・ヴィンチちゃんの解説が面白い。作家組の見て見ぬ振り、クー・フーリン...続きを読む
  • Fate/Grand Order 電撃コミックアンソロジー2
    まるで実家のような安心感さえしてくるリヨ氏の絵。
    相変わらずぶっ飛んでいる

    布のために自らの服を提供したカルデア職員達が筋肉達に狙われているのに笑った

    ビーチ回ではナーサリーが埋めていたのは黒髭達だったか。ぐだ男→ぐた子、フォウの換毛期はほのぼのカルデアでいい・・
  • 量産型はダテじゃない!5
    評価:☆5

    量産型はダテじゃない物語最終巻。

    いや良いラストだった!
    気合と根性で突き進んできたナンブが実は性能のおかげであることを知って葛藤に至り、仲間の叱咤も受けて立ち上がり死力を振り絞って戦って散る・・・ベタかもしれないがそれが良いw

    ラストのナンブの散り様と復活の際には何とも言えない寂...続きを読む
  • 文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(1)

    面白い

    雰囲気は原作にかなり近い。劇場版のコミカライズとしてみればレベルは高い方かと。いかんせん原作の絵が綺麗なだけに、ちょっとした違いに戸惑うことくらいはあるかも。でも鏡花ちゃんは可愛いです。
  • 文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(3)

    敦の過去

    敦くんの本編では描かれなかった過去。人を殺したという過去。爪を立てると言い放つ姿は以前の気弱だった彼とはもう違うということを実感させられます。
  • 文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(2)

    寂しい

    なんか周りが、というか鏡花ちゃんが敦くんに微妙に塩でさびしい。きっと敦くんを思ってのことなんだろうけども。不器用だから仕方ないよね。
  • 文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(デッドアップル)
    この物語の中心に、敦の過去があるところがすごいと思った。この時点では、まだヒョードルの人物像がおぼろげに分かる程度で、不気味さを感じる。そしてやっぱり太宰さんは裏切らない。安定の太宰&中也。
  • Fate/Grand Order 電撃コミックアンソロジー14

    一部は評価外だが

    他はそこそこ。刑部姫やタマモやアビーの出番多めだった まあクーポン込みで買うなら良いかな?
  • Fate/Grand Order 電撃コミックアンソロジー13

    珍しく

    全体的に上出来。悪いの特になし。只、他サイトでも言われているがキャス狐の設定をガン無視し続ける作者が
  • オカルティック・ナイン(4)

    オカルティックナイン 4巻

    アニメとは違ったストーリー、結末で面白かったです。
  • Fate/Grand Order 電撃コミックアンソロジー4
    ジャンヌ・オルタちゃん可愛い。
    基本、この子は残念な子扱い・・
    何気にジークフリートの気の抜けた顔が面白い。

    心臓と禁書待ち鯖に胸が痛む。
    カルデアヒートオッデセイ(裏)が最高
    残念すぎる円卓騎士
  • Fate/Grand Order 電撃コミックアンソロジー
    アステリオスが可愛い話が多くて幸せ。
    リリィの話、マシュvs清姫、お色気温泉話、エリザベートvsエリザベート、デミ・ニャーバント・・・収録されているお話全部最高でした。