ミック・ジャクソンのレビュー一覧

  • こうしてイギリスから熊がいなくなりました
    いやあ,なんて説明したらいいか分からないです.イギリスでの熊を描く8つの短編からなりますが,大人の童話,かな? 
    必読です.
  • こうしてイギリスから熊がいなくなりました
    二子玉川の蔦屋書店で出会い購入。
    熊にまつわる短編寓話。今読みたい雰囲気に合っていてすごく良かった。
    イギリスでは熊が絶滅していたとは知らなかった。
    (サーカスなどの見世物の対象や、毛皮としての利用など。)
    人間に支配されながらも、決して腹の底では屈しない姿。弱肉強食のこの世界で人間が頂点に君臨して...続きを読む
  • こうしてイギリスから熊がいなくなりました
    「10の奇妙な話」を読んでからこの本が読みたくて読みたくてしょうがなかったので、文庫化により再度発売されたことがとても嬉しかったです。

    読み終えて、期待していたものがここにあった感動がすごくてさらに嬉しかったです。

    あとがきと解説もとても良くて、この美しくて寂しくて、ユーモラスで残酷なお話をより...続きを読む
  • 10の奇妙な話
    本当に奇妙なはなしなんですが、どこかで何かが救われるような気がしました。
    いい本に巡り合えたと思います。
    どの話も良かったのですが、『宇宙人にさらわれた』はほんとにいい話です。
    ぜひたくさんの人に読んでもらいたい。
  • 10の奇妙な話
    短編という形式にピッタリの話が10編。訳者あとがきにあるように、日常と非日常・正気と狂気な境界線、そのギリギリのところにいる人々の話だ。切なく愛おしい人たちの物語に、珍しくも心が動いた。
  • こうしてイギリスから熊がいなくなりました
    1 精霊熊
    2 罪食い熊
    3 鎖につながれた熊
    4 サーカスの熊
    5 下水熊 
    6 市民熊
    7 夜の熊 
    8 偉大なる熊

    「先に読むことをお勧めする」というあとがきにある通り、8つの短編(真珠)が糸で繋がって首飾りになってるような。訳者は「中編小説」と評していたがまさにそんな感じ。それぞれに異なる...続きを読む
  • こうしてイギリスから熊がいなくなりました
    短編集だけど順番に繋がってはいる。熊たちの漫画のような行動はさておき、一部ノンフィクションのような気もする。タイトルから連想されるようなおとぎ話というよりかは、どちらかと言えば神話めいている。「イギリスの熊神話」的な。ひょっとしたら世界中の神話も、こうやってフィクションとノンフィクションをミックスし...続きを読む
  • こうしてイギリスから熊がいなくなりました
    まだ電灯もオイル・ランプもなかったころ、森を忍び歩く悪魔として恐れられた「精霊熊」。スポットライトの下、人間の服装で綱渡りをさせられた「サーカスの熊」。ロンドンの下水道に閉じ込められ、汚れを川まで流す労役につかされた「下水熊」。――現在のイギリスに、この愛おしい熊たちはいません。彼らはなぜ、どのよう...続きを読む
  • 10の奇妙な話
    確かに奇妙な話だった。
    うわ〜みたいなのとか、なんやこれ?みたいなのとか。
    物語それぞれに独特の雰囲気があった。
  • こうしてイギリスから熊がいなくなりました
    タイトルに惹かれて買った本でした。
    イギリスに熊がいないことも知らずに読みました。
    グレートベアに導かれてイギリスを逃れた熊たちが幸せに暮らしてほしいと願うのは、人間のエゴなのだろうと思いながら、本を閉じました。
    デイヴィッドロバーツの挿絵が気に入り、他の絵も色々と見てみたいと思いました。
  • 10の奇妙な話
    「こうしてイギリスから熊がいなくなりました」繋がりで、また同じく挿絵のデイヴィッド・ロバーツに惹かれて。

    ・ピアース姉妹
    ・ボタン泥棒
    ・宇宙人にさらわれた

    がお気に入り。
    どれもブラックユーモア的で、挿絵が今にも飛び出し動き出しそうな物語たち。
  • こうしてイギリスから熊がいなくなりました
    片手で癒される文庫本、大人の絵本。

    イギリスと熊の関係、熊は絶滅していたとは・・・。
    イラストの熊も日本のイメージとはかなり違う。

    お話とイラストがシンクロして、おとぎ話のようでもあり、イギリス社会の風刺でもあり、明治期日本文学の幻想物にも近い。

    挿絵のミック・ジャクソンの作品にとれも惹かれた...続きを読む
  • こうしてイギリスから熊がいなくなりました
    実話と寓話の境目なのか
    本当の話かと読んでたら、ファンタジーになってくるし、これ嘘と思ってたら実話みたいだし
    挿絵と相まって、あやふや加減と熊の可愛さで一気読みだった
    精霊熊と下水熊が好き
    ツーツリー島ってどこ?
  • 10の奇妙な話
    奇妙な10の短篇集。穏やかに暮らしている人が何かに巻き込まれた途端に現れる奇妙な一面がさらりと描かれています。白黒の挿絵もこの作品にとても合っていて、このテイスト大好きです。

    どの作品も個人的には好み(珍しく外れなし)ですが特に好きなのは、少年少女が主人公の少しダークで不可思議なお話の「蝶の修理屋...続きを読む
  • 10の奇妙な話
    コンテのようなショートストーリーが10篇おさめられているのですが、奇妙奇天烈な物語で映像が浮かんでくると不気味だたり、滑稽だったり、美しかったりと読後はモヤモヤが残るんですが心地よかったりです。

    正気と狂気、日常と非日常の境界線で揺れるファンタジーにSF、サイコホラーな感触がおどろ可笑しく影絵をみ...続きを読む
  • こうしてイギリスから熊がいなくなりました
    ・あらすじ
    かつてイギリスにいたという、恐れられたりたまに敬われたり地下で下水道掃除してたり戦ってたりしてた熊たちのちょっと不思議な短編集。

    ・感想
    短編だけど世界観は繋がってる。
    不思議な雰囲気のイラストが沢山収録されてた。
  • こうしてイギリスから熊がいなくなりました
    哀愁を感じる熊たちの物語だった。
    数世紀前の動物に対する残酷な扱いが物語の背景にあって皮肉めいた寓話。
    デイビッド・ロバーツの挿絵が世界観にピッタリ。

    解説を読んでイギリスには実際に熊がいないことを知った。最後の話はタイトルに繋がっていて、子どもの頃にこの物語を聞かされたら本当のことと信じてしまう...続きを読む
  • こうしてイギリスから熊がいなくなりました
    タイトルどおりの結末へ導かれる八篇。
    挿絵があるので、奇妙なお伽話のような読み心地でした。

    どうして熊が愛されるのか。人間性を見出そうと試み続けられ、古今東西あらゆるキャラクターになっているのか。
    考えてみると確かに不思議です。
  • こうしてイギリスから熊がいなくなりました
    初読。挿絵が多くてびっくり。「サーカスの熊」「市民熊」がよかった。あとがきと解説ですこしわかったような気になった。
  • 10の奇妙な話
    狂気と正気の境界線、越えてしまったり、戻ってきたり。
    寒々として冷んやりしていて灰色な、雨降りの冬のイギリス様な世にも奇妙な物語。
    挿絵がいい!