宵町めめのレビュー一覧

  • 十五魔女の最後の旅 1巻

    引き込まれるが

    15人を残して全滅したのだ!
    導入部分で引き込まれるのだけど話がよくわからない(笑)
    いつの間にか敵が襲い掛かってるし
    旅だったあとは得体のしれない奴らがいるし
    2回3回読まないとなぁ~
    物語がどうなっていくんだろうね
    「ぼくらの」ってアニメをちょっと思い浮かべました。
  • 十五魔女の最後の旅 1巻
    これはなかなか引き込まれます。学園物的な~からの急展開(結構ダーク)からのさらに急展開。そして最後のページで「え?」っとなる。続きが読みたい!
  • 龍宮町は海の底 1巻 <電子版限定特典付き>
    海中を遊泳、お魚キャラと戯れ、海神祭の縁日。
    一見平穏そのものに見える海底都市の日常。
    でも都市の暗がり、海水の淀、海の子の記憶の底には不穏さが蠢く。
    全2巻完結は物足りなさを感じるけど、物語の雰囲気は良い感じです。
  • レインコートキッズ (1) レインコートキッズとちゃぷちゃぷの町
    オリジナリティという意味での点はすごく高い作品だと思いました。左から右に読む横長仕様は外国の絵本みたいだし、アイテムなどの描かれ方はゲームみたいです。ただ世界観やキャラクターの人間関係などが全くわからず、物語としてもう少し読者に説明が欲しいなと思いました。
  • レインコートキッズ (1) レインコートキッズとちゃぷちゃぷの町
    独特の世界感で、川底幻燈で名前覚えた作家さん。表紙の下半分に色付けなのかと思ったら、絵本みたいに横長サイズの変わり種だった。
    正直中身というよりその面白みを味わいました。水没している世界の話。2冊目のお試しで見られた遊園地の絵が実は一番お気に入り。
  • 川底幻燈 (1)

    川底のような迷宮ゆき

    あ、宇宙よりも遠い場所作画の人なんだ、タイトルに惹かれて気づかず読んでました。
    迷宮に迷い込むような、不思議な感覚を味わえる作品、いや小品という感じ。同人誌ということなので、感覚重視、この世界を分かち合いたい人が楽しめばいいのでは。私は何だか好きで、読む時はこの空間に潜りに来る、感じでいます。
    ...続きを読む
  • 川底幻燈 (1)

    絵柄がごちゃごちゃ

    幻想的なファンタジックな雰囲気を出そうと努力しているのはよく分かるが、ストーリーも絵柄も成功しているとは言い難い。特に絵柄はごちゃごちゃ感が前に出てしまい見にくい。ストーリーも妙に説明文が長くなったりしてこれまた読みにくい。