ジョージ・マクドナルドのレビュー一覧

  • 世界怪談名作集 信号手

    じっとりとした恐怖

    文章はやや固め。信号手という職業を知らなかったので、
    読み進めるまで何が起こっているのかよくわかりませんでした。
    最後にじっとりとした恐怖があって満足しました。
  • カーディとお姫さまの物語
    全体的に暗いトーンが漂う、おとぎ話・ファンタジーというよりは、人間の心の中に潜むできれば目をそむけていたいような醜さ(怠慢・傲慢・利己主義・裏切り・謀略)をこれでもかっていうほどデフォルメした物語になっています。  前作のゴブリンもなかなかイヤな奴らだったけれど、今作の人間ほどは酷くなかった・・・・...続きを読む
  • カーディとお姫さまの物語
    なんだこれは。
    ヘイトや無知無理解無関心と闘う話じゃないか。
    これは絶対大人になってから読んだほうが面白い。
    でも子供の頃に読んでいて良かった。細かい内容は忘れていたけれど。

    残虐なことになりそうな予感をみせつつも、ひどい出来事はおこさせない。
    子供向けのモラルを守ったままでも、こわいことは描ける...続きを読む
  • カーディとお姫さまの物語
    「お姫さまとゴブリンの物語」の続編です。王国は再び危機に見舞われます。今度は外からの侵略ではなく内部の腐敗。子供向けとは思えないテーマ、そして子供が生まれなかったために王国は滅びてしまいます。普通にのんびり読み進めてると衝撃を受けます。
  • 北風のうしろの国 (下)
    ファンタジーながらに宗教的世界観がしっかりと形作られていて、大人でも学ぶところはある。ただの童話として読むか、作者であるマクドナルドが生きた背景にまで目を向けるか、自分で小説の深さを決められる。
  • 北風のうしろの国 (下)
    主人公の純粋さと真っ直ぐな心根が、物事をよい方向に切り開いて行く様が、灯火のように感じられるストーリー。彼の振る舞いは今のように苦しい時代には参考になるようにも思う。周囲の悪意を相手にしない、正しいと信じたことを実行する、思い込みを捨てて素直に物事を受け入れる、何より本質を見ること。惑わされないこと...続きを読む
  • 北風のうしろの国 (下)
    (上)の途中までは大変よみずらかったけど、北風の後ろの国に行ったあたりからは俄然読みやすくなった。
    ダイヤモンドがいい子過ぎるのは夭折する子への神様の贈り物なのかな。
    マザーグスの詩のことをほとんど知らないので本編の詩の理解がいまいちできなかったのが残念!
  • 北風のうしろの国 (下)
    この作品に影響を受けたというナルニアをたしかに思い出すところもあった。でもナルニアほど宗教くさくないのがふしぎ。むしろ聖人たちが世俗的なキャラクターとして登場したり。

    真の純粋さを持っているのはダイヤモンドだけで、彼が救ったナニーだって、そんなダイヤモンドのことを、頭のねじがゆるんでいると思ってい...続きを読む
  • 北風のうしろの国 (上)
    ファンタジーの原点とされる作品。じつは読んだことがなかった。表題の国そのものが、ファンタジーの意味を語っているよう。ダイヤモンド坊やがまったくもって天使なんだよね。上巻でほぼ話が完結しているようにさえ思えるんだけど、下巻ではなにが起こるのでしょうか。
  • カーディとお姫さまの物語
    ジョージ・マクドナルドの『お姫さまとゴブリンの物語』の続編。
    一冊目もそれで一応完結しているけれど、やはり続きがあるなら読んでみたいと思わせる…で、こちらも。
    やはり、描写も展開も面白かったが、古きファンタジックな物語というには、懲りない愚かな人間たちのありさまがあまりに象徴的に描き出されていて、む...続きを読む
  • カーディとお姫さまの物語
    お姫さまとゴブリンの物語」の続編。表紙がかわいくて読んだのですが、面白かったです。今思うと竹宮恵子さんなんですよね…(笑)かしこいお姫様と、不思議な「おばあさま」と鉱夫のカーディ。大好きでした。
  • 北風のうしろの国 (上)
    今年の目標のひとつとして放置していた「岩波少年文庫を読む」を再開しようというのがありまして、手始めに冬っぽいタイトルのこちらを選んでみました。

    まずタイトルが素敵です。原題は『At the Back of the North Wind』、1871年の作品。
    コバルト文庫に小林弘利『星空のむこうの国...続きを読む
  • 北風のうしろの国 (下)
    以下、引用。
    29
    「これ、すてきじゃない、母さん?」と、ダイヤモンドは言った。
    「ええ、きれいね」と、母さんは答えた。
    「何か意味があると思うんだけど」と、ダイヤモンドは言った。
    「母さんにわかるのは、さっぱりわからないってことだけよ」と、母さんが言った。

    49
    この本を読んでいる子どもたちのな...続きを読む
  • 北風のうしろの国 (下)
    もう一度北風のうしろの国へ。

    ダイヤモンドは父を助けて辻馬車の仕事をし、病気になった貧しい少女ナニーを助け、生まれた子どもと歌を歌う。美しい北風に再び会い、共に旅する日を楽しみに。

    純粋で優しく賢い子ども。ナニーとジムは頭が弱いというつもりでダイヤモンドを「神さまの赤ちゃん」と呼ぶがこれほどダイ...続きを読む
  • 北風のうしろの国 (上)
    少年は北風と出かける。

    少年ダイヤモンドは北風に呼ばれて夜の町や海へ出かける。北風のうしろの国の話を聞いたダイヤモンドはそこへ連れて行ってほしいと願う。北風のうしろの国から帰ってきたダイヤモンドは、貧しい中でも皆に愛される少年として育つ。

    ダイヤモンドが見ている世界と大人たちの知っている世界は異...続きを読む
  • カーディとお姫さまの物語
    めでたしめでたしの続き。

    ゴブリンを倒したカーディは、塔の大きな大きなおばあさまから王国とお姫様を救いに旅立つよう言われる。城に向かったカーディが見たのは、王国の腐敗と病に倒れた王の姿だった。

    うまくいくのはいいのだが、エンディングがまさかの展開。解説によれば著者は当時あまりよい状況になく、悲観...続きを読む
  • 世界怪談名作集  序/目次
    タイトル通り、一巻めのこれには序、目次のみが収録されている。序に記された、ポー「黒猫」が収録されていない理由にはなるほどと思った。
  • 北風のうしろの国 (下)
    どうして、北風が現れたんだろう?って考えていました
    何かメッセージを伝えるためとか?
    ファンタジーな事を考えていたのですが
    ハヤカワ文庫版の解説を読んだら残念な気持ちになったよ
    つまり、ダイヤモンドは、死の世界をさまよっていた?
    北風のうしろの国は、もっとハッピーなおとぎの国のイメージがいいなぁ

    ...続きを読む
  • 北風のうしろの国 (上)
    貧しい御車の息子ダイヤモンド坊やは、ある時から「北風」に誘われてあちこちの旅に連れて行ってもらうようになります。
    ある日嵐を起こして船を沈めると言う北風から「北風のうしろの国」のことを聞かされたダイヤモンドは、自分もそこへ行ってみたくなり、北風に頼みます。
    北風はそれを聞き入れ、彼は「北風のうしろの...続きを読む
  • カーディとお姫さまの物語
    『お姫さまとゴブリンの物語』の1年後の物語。成長したカーディの活躍は面白かったが、やはり『北風のうしろの国』に通じる不気味さを感じた。ゴブリンの方も少しお説教めいた部分があったが、こちらは明らかに教訓本。最後はハッピーエンドになってめでたしと思ったら、結局人間の欲によって国が言葉通り崩壊するという結...続きを読む