久野譜也のレビュー一覧

  • 寝たきり老人になりたくないなら ダイエットはおやめなさい――「筋肉減らし」が老いの原因だった
    食べないダイエットから脱却して筋肉を重点に鍛えながら体型維持をしていく決意ができた一冊
    筋肉は、鍛えれば鍛えるだけ増えていく。衰える事はないのでもし筋肉がつかないなら過度の食事制限か筋トレ不足である。
  • 100歳まで動ける体になる「筋リハ」
    筋リハとは筋肉リハビリテーションのこと。きつい、続かない筋トレではなく、続けやすいハードルの低い運動。しかもメニューもシンプル。
    1大腰筋スクワットAつかまりスクワット
    1大腰筋スクワットB相撲スクワット
    1大腰筋スクワットC薪割りスクワット
    2座りながらもも上げ
    3クッション背中起こし
    4大腰筋ラ...続きを読む
  • 筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由
     私はウォーキングを始めて10年以上、それにストレッチ・筋トレを加えて数年になります。20代まで空手など運動習慣がありましたが、50代半ばからは穏やかな運動習慣に変えています。久野譜也 著「筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由」、2015.5発行です。一読して、筋トレ始めて...続きを読む
  • 筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由
     私はウォーキングを始めて10年以上、それにストレッチ・筋トレを加えて数年になります。20代まで空手など運動習慣がありましたが、50代半ばからは穏やかな運動習慣に変えています。久野譜也 著「筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由」、2015.5発行です。一読して、筋トレ始めて...続きを読む
  • 筑波大学大学院教授考案 薬に頼らず自力で下げる 血糖値がみるみる下がる! ダブルスクワット
    勉強になりました。ダブルスクワットがなぜ良いのかという理由が紹介さらており、またスクワットの方法、効果だけではなく、呼吸、意識する場所、動作はゆっくりなどの心構えについてや食事やスクワットを行う時間などよりスクワットの効果が出るポイントも教えてくれます。心構えはなるほどなぁと思いました。稽古にも通じ...続きを読む
  • 筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由
    ひと昔前まではウォーキングしさえすればいいと思われていましたが、それだけではダメなんだと改めて教えられました。若い頃ほどの筋トレは必要なく、適度に負荷がある筋トレ+有酸素運動。やっている人はやっているんですよね。幾つになっても遅いことはないという肯定が背中を押してくれます。
    長生きはしたくないが、最...続きを読む
  • 筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由
    ひと昔前まではウォーキングしさえすればいいと思われていましたが、それだけではダメなんだと改めて教えられました。若い頃ほどの筋トレは必要なく、適度に負荷がある筋トレ+有酸素運動。やっている人はやっているんですよね。幾つになっても遅いことはないという肯定が背中を押してくれます。
    長生きはしたくないが、最...続きを読む
  • 寝たきり老人になりたくないなら 大腰筋を鍛えなさい――10歳若がえるための5つの運動
    最後の方に類書にはない観点のことが書いてあり、新鮮だった。
    具体的な運動はすごくシンプルな5種類で、どれもイスを使ってできるもの。
    大腰筋が弱いので、たしかにトレーニングにはよいメニュー。

    総じて、僕にとってはとてもいい本でした!
  • 100歳まで動ける体になる「筋リハ」
    はい、よくわかりました。
    1.筋肉運動(筋リハ) 速筋=瞬発力
    2.有酸素運動(ウォーキング) 遅筋=持久力
    3.バランスのとれた食事
    が三本柱、日々実行する
    ウォーキングは一度にしなくても8000歩/日を一週間で
    56000歩を目安にコツコツ歩数を貯金する考え方でok.

    ガンも認知症も、食事を飲...続きを読む
  • 100歳まで動ける体になる「筋リハ」
    手術後の体力回復は筋力回復でもある。足を横には上げない、のは言われてみれば確か。横足あげと手足上げで週3ー5回、かな。
  • 100歳まで動ける体になる「筋リハ」
    人間は筋肉から衰えていく。一方、筋肉によって甦る生き物である。ごく簡単な筋肉運動とウォーキングで人生の巻き返しを。久野譜也さんの「筋リハ(筋肉リハビリテーション:筋トレより軽い感じの運動)」、2017.12発行です。筋肉には速筋(瞬発力)と遅筋(持久力)があり、加齢で減少しやすいのは速筋。ウォーキン...続きを読む
  • 寝たきり老人になりたくないなら 大腰筋を鍛えなさい――10歳若がえるための5つの運動
    「寝たきり老人になりたくないなら」という副題でもわかりますが、50-60代以上の人向けの内容です。寝たきりにならないためには大腰筋が大切で、そのために以下の運動が勧められています。
    (1)椅子につかまってスクワット
     初級:10回、 中級:20回、 上級:30回
    (3)椅子に座って片足ずつ足を水平ま...続きを読む
  • 寝たきり老人になりたくないなら ダイエットはおやめなさい――「筋肉減らし」が老いの原因だった
    昔はいくら食べても太らない体質だと思っていましたが、30歳も後半を超えた頃からお腹の周りにいろいろ付き始めて、定期的に運動をする必要性を感じたのが9年程前の転職を決意したころでした。

    ダイエット本だけは興味があったので、今まで多くの本を読んできました。様々な人がいろんな観点から、ダイエットを定義し...続きを読む
  • 60歳からの「筋活」
    1960年代生まれまでの世代は、「逃げ得」世代で勝ち逃げできるそうです。
    が、しかし!
    あとの世代、重高齢社会を支えるのは、まぎれもなく「あなたのかわいい孫」世代。


    そう、孫に迷惑をかけないために、日本を守る為に あなたが健康であることが大切だと


    そうか!私が健康だったら、日本を守れるのね!...続きを読む
  • 100歳まで動ける体になる「筋リハ」
    筋肉エネルギーが減退すると様々な不調を齎す。筋肉の低下こそが万病の元。但し、張り切って歩きすぎるのもよくない。歩きすぎると足腰の関節を痛めるなど、かえってマイナスを背負いこむ。これらを解消するのが筋リハ。きつくもつらくもない5分程度でできる。ちょっとした空き時間を利用してできる、とてもハードルの低い...続きを読む
  • 筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由
    戦後、人々が長寿になったことで起こりうるだろう老後の苦労を、薬やサプリメントではなく、自らの持つ筋肉という力で克服しましょうという本。
    46の理由すべてを通して「筋肉って万能だなぁ」と思いました。
    デメリットが見当たらないという喜び。
    筋トレのモチベーション維持に役立ちます。
  • 筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由
    戦後、人々が長寿になったことで起こりうるだろう老後の苦労を、薬やサプリメントではなく、自らの持つ筋肉という力で克服しましょうという本。
    46の理由すべてを通して「筋肉って万能だなぁ」と思いました。
    デメリットが見当たらないという喜び。
    筋トレのモチベーション維持に役立ちます。
  • 寝たきり老人になりたくないなら 大腰筋を鍛えなさい――10歳若がえるための5つの運動
    動いてない人用。習慣化するなら早い内だな。
    しょっぱなからミック・ジャガーを持ってきたのが良かった。
    筋トレとウォーキングはとても好きなので寝たきりは避けられる…はずだ…!
  • 寝たきり老人になりたくないなら ダイエットはおやめなさい――「筋肉減らし」が老いの原因だった
    確かに、健康寿命の長い人は、筋力があると思う。
    人は足から衰えるとも、ふくらはぎは第二の心臓ともいうし。
    運動しないで痩せるって危険なことね・・・。
  • 寝たきり老人になりたくないなら 大腰筋を鍛えなさい――10歳若がえるための5つの運動
    つかまりスクワット、座って膝伸ばし、座って太もも上げ、足の前後運動、足の左右運動の五つ
    筋肉量と脂肪量を記録する
    糖質は重ね食いを避ける