寺井広樹のレビュー一覧

  • 日野日出志ベストワークス
    怪奇漫画家・日野日出志の傑作選。
    血や異形の表現に、まず、ぎょっとさせられるけど、『藏六の奇病』や『水の中』などの作品は、突き詰めたおどろおどろしさの中に、底から滲み出るような美しさがあって、淡々とした語り口には不思議に上品さすら感じられた。

    長編『地獄変』は満州で産まれたという作者の現実の過去と...続きを読む
  • 人生の大切なことに気づく 奇跡の物語
    とても感動しました。その名の通りの本で、いつ「ありがとう」が言えなくなるか分からない、家族がいるのは当たり前の事じゃないんだと改めて実感し、日頃から感謝の言葉を口にしていこうと思いました。
  • 茨城の怖い話
    茨城の怖い話。寺井広樹先生と一銀海生先生の著書。茨城に伝わる怖い話や怪談をまとめた一冊だけれど、本当に怖くて恐ろしくて臨場感あふれる内容。怖がりの人はこれを読むとその日は眠れなくなってしまうかも。そう思えるほど怖い内容。茨城の怖い話を読むと、茨城に住むことや、通勤や通学、観光やお買い物で茨城に行くこ...続きを読む
  • AV女優の家族
    AVの世界に入ることにこれといった抵抗もない人がいるんだなあと
    インタビュアーの話し方の特徴かあるいは書き方の妙かわからないけど
    偏見と戦っている、というわけではなく
    自分がやりたいこと、必要なことをやっているだけ、理解されないこともある
    という姿勢の方が多くて興味深かった

    憧れはしないけど、真剣...続きを読む
  • 廃線寸前! 銚子電鉄 “超極貧” 赤字鉄道の底力
    ふるさと銚子を走る赤字ローカル鉄道・銚子電鉄。著者と銚電のつながりは、2016年に「全米感涙協会」が外川駅=ありがとう駅というネーミングライツの駅を認定したことに始まった。U工務店の経営者が銚電の経営をガタガタにしてしまい、存続の危機が常態化してしまった。そんな鉄道会社を熱意とユーモアで必死に支えて...続きを読む
  • 廃線寸前! 銚子電鉄 “超極貧” 赤字鉄道の底力
     銚子電鉄は、路線延長6.4kmで乗車時間19分のローカル鉄道。経営が非常に苦しくて、いつ経営破綻してもおかしくない会社というイメージがある。鉄道会社なのに自転車操業と揶揄されたりもする。帝国データバンクには「米菓製造」で登録されているという。ようは「せんべい屋」だ。ぬれ煎餅やまずい棒は食べたことは...続きを読む
  • AV女優の家族
    AV女優がダメだという世間一般の見方をするとこの本は読めない。
    ある方はAV女優らのことを選手と呼ぶくらい真剣に仕事をしている。
    行為として世間に誇れることを仕事にしているわけではないかもしれないが、意識や仕事への向き合い方はプロと呼べると思う。
  • AV女優の家族
    自分とまったく違う人生を歩んでいる人たちの本を読むと視野が広がる。自分の考えがあたりまえじゃないんだって思えるし、自分は自分のままでいいのかなと思える。そんなことを考えさせてくれた本。
  • AV女優の家族
    職業AV女優の方々のインタビュー集。どうやってこの世界に入ったか、家族には話したか、家族の反応は?など結構赤裸々に語っており、一つの職業として捉えていることがわかった。
  • 「おに」と名づけられた、ぼく
    「おに」と名づけられたことから、ユニークな話かなと思えば、実は考えさせられる話。いじめや人間関係、自分について悩んだり、不安になったりする人、こんな思いをしている人、実は多いんじゃないかな。本気で、誰かのために伝えようと書かれた絵本。必読です。
  • 静岡の怖い話
    表紙で怖がらせるのやめようか。

    静岡の怪談を集めた全三十話。地元・静岡ということで読んでみました。その中でも、地元中の地元の人穴の怪談が載っていることに今更感。とはいえ、全国の人々が感じていることだよね。地元では有名な怪談を書籍や映像で改めて知る、というのはさ。

    都道府県それぞれで出ていると思わ...続きを読む
  • 神戸あるある
    あるある系の本は読んでいて楽しいですね。
    生まれてからずっと神戸市民ですが、住んでいる区によっては馴染みのないあるあるもあって、そこがまた神戸らしいなと思いました。
  • AV女優の家族
    AV女優さんと聞いても 実際に AVを見たことがないので 
    イメージだとストーリーなどなく 
    そのまま性行為を行ってるだけかな?と思っていました。

    だから 女優というタイトルを見て どんな職業なのか
    気になって読んでみました。

    読む前は 結構儲かっているのかと思ったら そんなじゃないので 
    普通...続きを読む
  • 廃線寸前! 銚子電鉄 “超極貧” 赤字鉄道の底力
    すごいなぁ!
    とにかく廃線だけは避けようとした結果
    物販のほうが鉄道業より売り上げ良いんだ〜。
    でも、それで地域の足が守れるなら。

    第三者が取材したルポじゃなく
    どっぷり当事者の書いたノンフィクションだから
    熱い想いが乗っかってますね。
    テツ本だけど、ビジネス書でもあるかな。
    絶対「そのまま」は真...続きを読む
  • 静岡の怖い話
    表紙のこけおどし感。
    短めの話が多く、怖さもあまりない。
    因果応報の話が多い。
    温泉婆ぁの話は、不条理で怖かった。
  • 静岡の怖い話
    たまたま借りた本。表紙(笑)怖いよ。 このシリーズ、各地あるんだね、知ってる土地の方が、頭に思い浮かぶから、もっと怖いかも。
  • 電車を止めるな! 呪いの6.4km
    映画化されるそうです。倒産寸前の電鉄会社がやらせの幽霊電車企画のはずが本物が現れてすったもんだの大騒ぎというホラーコメディ。荒唐無稽な話しですがテンポよくキャラよく小説というより、1つのお話しとして楽しめました。
  • 広島の怖い話

    恐怖よりふしぎと郷愁

    怖い話と銘打っているけど、テクニックを駆使して恐怖を煽る本ではないですよ。(本格ホラーを読みたい人は要注意)
    あくまで聞き書きの体裁。
    聞き取った話をそのまま載せるのか、所どころ名称などに間違いがあったりするのですが…そこが逆にリアリティを感じました。
    私自身、広島に長く住んだので、あの話かな、とか...続きを読む
  • 企画はひっくり返すだけ! 「離婚式」「涙活」を成功させたぼくのアイデア術
    ひっくり返すだけといわれてもそれほど簡単ではないと思うけれども、自分にもひっくり返すだけで何かおもしろいことを思いつきことができるでしょうか…。つい最近、ちょうど日経新聞にこの人の企画の記事が紹介されていた、なんというタイミングなのだろうと思ってしまった。
  • 「おに」と名づけられた、ぼく
    シーンとしては活き活きしているページが多く、また、個々の絵は素晴らしいのに、物語の体をなしていないのが残念。あとがきにあるメッセージと異なり、結局、主人公の角が取れたことに象徴されるように、本人が変わることが大事という主張になってしまっている。