「しきる」技術 誰にでもできる超実践リーダーシップ

「しきる」技術 誰にでもできる超実践リーダーシップ

1,540円 (税込)

7pt

多数の人員とチームをまとめ、ITシステムの開発を成功に導くプロジェクトマネージャ。
一流のプロマネである著者が現場で実践するコーチングやファシリテーション、マネジメントの技術を、
どんなチームでも使える形で体系化。

◎嫌われたくない
◎自信がない
◎リーダーなんて柄じゃない

…そんな人でもチームがまとまるたったひとつの方法とは?
誰よりも「ゴール」にこだわれば、自然と人はついてくる!

職場 家庭 スポーツ……どんなチームもまとまる
誰も教えてくれない「しきる技術」を体系化。

第1章 「しきる」とはどういうことか
第2章 「しきる」ためにはゴールにこだわる
第3章 気弱でも身につけられる「しきる」マインド
第4章 決定も行動もスピードが大切
第5章 フェアな精神で会議をしきる
第6章 ゴールまでのシナリオとリスクを想定する
第7章 メンバーを巻き込むコミュニケーション力


克元 亮 (かつもと りょう)

1965年東京都生まれ、福岡県育ち。プロジェクトマネージャ、ITコンサルタント。大学を卒業後、中小のソフトハウスに就職。入社2年目にチームリーダーを務めて苦い経験をする。その後、「プロジェクトマネジメント」や「コーチング」「ファシリテーション」を活用して独自にリーダーシップを高め、大手IT企業に転職。数名から100名程度のITコンサルティングやシステム構築プロジェクトでマネジメントに関わる。また、破綻しかけているプロジェクトを、「しきる技術」で立て直す「火消しプロマネ」としても活躍。PMP(米国PMI)、ITコーディネータ、情報処理技術者(システムアナリスト、プロジェクトマネージャ他)などの資格を保有。「ITとコミュニケーション」を主なテーマとして執筆活動を続け、これまでに20冊を超える書籍の出版に関わる。代表作に、『SEの勉強法』(日本実業出版社)、『ITコンサルティングの基本』(日本実業出版社、共著)、『SEの文章術』(技術評論社)などがある。

...続きを読む

「しきる」技術 誰にでもできる超実践リーダーシップ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年11月04日

    ・よきリーダーは人から称賛される。悪しきリーダーは嫌悪される。偉大なリーダーはリーダー自身が評価されず、メンバーが自分たちで成し遂げたと考える
    ・思い立ったが吉日。すぐに行動するか、メンバーに伝えておく
    ・批判だけでなく提案を考えること
    ・「うなずき」「オウム返し」「要点まとめ」
    ・テーマとは違う無...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年01月21日

    「リーダーの役割とは…メンバーに、「そこにいる意味」を与えること」

    『しきる技術』読み終わり。



    昨日の読書会で紹介した本。
    プレゼンがよろしくなかったのでリベンジの意味も込めて。

    プロジェクトチーム、部活、勉強会。。。

    人と一緒に何かやることって色々あると思うんですが、もし、グループのま...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年11月12日

    「しきる」という言葉で、リーダーシップをまとめた本。筆者は火消しが得意なPMとのこと。これだけの技術をもってすれば、なるほどと思う。リーダーになったばかりの人だけでなく、メンバーの立場の人もヒントになる話題満載で、必読と思う。変な話ですが、家族とのコミュニケーションにも役立ちました。

    0

    Posted by ブクログ 2012年06月23日

    リーダーに必要な力は何か。
    どうすればメンバーが追従してくれるか。
    いや、協力、成長してくれるかと言った方が良いか。

    理想のリーダー像を探している方は一読あれ。
    指示をするにしても、やり方があるのだ。

    0

    Posted by ブクログ 2011年10月29日

    誰もができるリーダーシップの発揮の仕方に関する本です。

    「しきる」ために必要なのはカリスマ性ではなく、ゴールまでのシナリオとリスクを想定し、メンバーと共有すること。常にフェアな姿勢でメンバーと接し、多様な意見を受け入れること。

    P.111のビル・ゲイツ氏の言葉が特に印象的でした。
    「新しく入って...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年10月02日

    この本はワークショップの研修を受けに行く電車の中で読んでいて、本も研修も「指導する立場」とはどういうものかという事を考えさせられるもので、お互いがリンクしてとても頭にスっと入りやすかったです。
    物事をなす際にどんな場でもやはり目標を設定する事は大切で、その目標を全員が共有してその為に何が出来るかを各...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年06月30日

    「しきる」という言葉には、強烈なリーダーシップでチームを引っ張るイメージがあります。そんな指示型のリーダーシップではなく、一般の人でも務めることができる支援型リーダーシップについて書かれた「「しきる」技術 誰にでもできる超実践リーダーシップ」。

    一番大切なことはゴールに到達することであり、そのため...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年06月17日

    システム開発のプロジェクトマネジメントをモデルにした、リーダーシップのノウハウ本。

    リーダー像というと、カリスマ性を持った個人の人格に理由を求めたり、ハード・マッチョなマネジメントに陥りがちだけど、この本では誰にでも実践できるテクニックとしてのリーダーシップを重視してる。

    特に印象に残ったのが、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年05月21日

    まさに現場に立ち、現場を知り抜いたリーダーが書いた一冊。

    いわゆるプロジェクト管理の本とは一線を画しており、明日からでもすぐに使えるテクニックが散りばめられています。ゴールを重視し、スピードを上げて問題解決にあたるチームをいかにして作り上げるか語られており、非常に考えさせられました。筆者が普通の人...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年08月08日

    第3章の、「気弱でも身につけられる『しきる』マインド」というタイトルにぐっと来た。自分がここ数年足りないと思い続けてきたものだからだ。
    冒頭で、必要なのはオバマやジョブズのようなカリスマ的リーダーシップではなく、メンバーシップというのも、さらに期待を増大させた。
    そして待望の第3章。期待を膨らませて...続きを読む

    0

「しきる」技術 誰にでもできる超実践リーダーシップ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ディスカヴァーebook選書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

克元亮 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す