情熱・スリル・興奮の短編集!
少女漫画界の革命児たちによる傑作短編アンソロジーシリーズ“Flower Comics Masterpieces(フラワーコミックス マスターピーシーズ)”の一編。
■命を燃やし、その生を駆け抜けていく人々。田村由美が生み出す物語は、いつも圧倒的な熱量を内包している。登場人物が絶望しているときでさえ、生命の輝きはけっして消えない炎のように燃え続ける。誰かのために、自分のために、挑み続ける彼らの姿は、読む者の心を震わせる。そんな田村由美作品の魅力が濃密に詰まった珠玉の1冊。
■雑誌発表当時のカラー扉をカラーで掲載。また、大人気連載のカラー扉を集めたカラーイラスト満載のギャラリーも収録!
■別冊付録『鼓動―The Battles of BASARA/7SEEDS―』
「BASARA」と「7SEEDS」。時台は異なれど同じ日本を舞台に“人間の闘い”を描いた両作を、田村由美語りおろしインタビューと多彩なカラーイラストで読み解く、マニアックストーリー&アートブック。
■収録作品「女神が落ちた日」「4人の女」「不幸作家と呼ばれたい」「彼女は誰を殺したか」「きねづかん」「踊る教室」ほか。
※こちらはデジタル配信専用商品です。
Posted by ブクログ 2013年02月12日
すごく良かった。半分くらいは読んだことのある作品で、子供の頃から田村センセのお話やセリフに励まされた部分て少なからずあったよなーって。巴やBASARAみたいな長編だけじゃなく、短編もテーマや登場人物がたまらなくて、特に大好きな「踊る教室」がラストに収録されてたのが単純に嬉しかった。泣くのぐっとこらえ...続きを読む
Posted by ブクログ 2013年06月08日
田村さんがこういう話が得意だなんて予想もしていなかったかな。
7種、BASARA、巴を読んできたので、どうしても自分と周りが生き抜く為の話のイメージが強くて、常に周りに肯定されたり否定されても支えられたりしてるキャラを見ていたので、どこも救われない展開がある作品とかびっくりしました。
でもまぁ同じ人...続きを読む
Posted by ブクログ 2013年01月10日
値段高くてちょっと迷ったが購入。
短編集の中の「きねづかん」「4人の女」がよかった。
BASARA、7seedsに関しては、「復習」という感じのみ。
なにか番外編のようなエピソードが入ってるのかと勘違いしてました。
作者のインタビューは割とおもしろかったです。
(7seedsのあの人とあの人の恋愛...続きを読む