何を学べばいいのか、
どこにいけばいいのか、
転職か副業か、独立か成長か、自分をどう活かせばいいのか。
何を頼りにするべきか、
迷っている人も多いだろう。
こんな時代に、自分の道を切り拓くための道具がある。
それは分厚いキャリアガイド本でもなければ、海外の大学で取得するMBAでもない。
仮想通貨も、最先端のAIも、5Gも関係ない。
ぼくやあなたが今まさに使っている「言葉」だ。
誰でも簡単に意識せずに日常的に使っている「言葉」こそが、
あなたの価値を明確にし、あなたの願いを叶え、あなたを成長させるたった一つの、
そして最強の武器だ。
今最も注目を浴びる経営者・クリエイターの三浦氏による
スキルとしての「言葉」の本。
「想いや考えを伝える」「人を動かす」「自分の道を切り開く・やる気を出す」
Posted by ブクログ 2022年06月07日
NewsPicksなどでビジネス芸人として活躍している三浦さんのファンだったので、読んでみました。
マインド的なことしか書いてないのかな?と高を括っていましたが、方法論や思考プロセスも丁寧に書いてあって勉強になりました。
さすが言葉のプロだけあって、テキストも小気味良くて読みやすいし、先人たちの...続きを読む
情熱溢れる方なんだなと感じました。人を動かすのは言葉。確かに自分の言葉で語るといいこと多かったなぁ。この本を読んでマネするとかでなく、考え方を学べました。
Posted by ブクログ 2021年08月10日
情報の言語化は、メディアの大きさによって強弱はあれど基本的には誰でもが権利を持って使えるスキルだなと思った
んで私は情報化できるほど経験してないからなんかアウトプットして経験が必要だなと思った
仕事は「価値を生み出し」「価値を伝える」こと。
価値を伝えることの重要性大事!
思考を言語化するプロセ...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年02月23日
言葉の持つ可能性の大きさを知らしめてくれる良書。スタンスを決めて本質を摘み出し感情と向き合う。垂直思考と水平思考を意識し、話の構造把握から比喩へと繋げる。目的とプロセスを明確化し複数人称の主語を意識する。デジタルな数字で情緒を表現する。言葉で人生をコンテンツ化し、どんどん言語化していく。。我々が当た...続きを読む
この本は僕みたいな、あなたみたいな自分の言葉を外に発する事が苦手な人が読むべき本です。いや、そもそもどんな言葉を発したら良いのか分からない。大丈夫です。そんな人でも大丈夫なように自分の考えを言葉に出来る様にする具体的な思考法まで記されています。言葉を生業にしているプロのこの本、是非読んじゃえよ。