ビジネススクールで教えているファミリービジネス経営論

ビジネススクールで教えているファミリービジネス経営論

【内容紹介】
成長とイノベーション、そして継続。 ファミリービジネスは計り知れない可能性を秘めている。
長期的な計画でマネジメントされているファミリー企業は、非ファミリー企業に比べて業績において優れており、寿命が長いという研究もあるが、その閉鎖性、保守性、内紛や私物化、人材不足、事業承継の失敗など、特有の経営課題も抱えている。

本書ではそうした課題を解決していくための概念、手法、ケーススタディを紹介する。

【著者紹介】
ジャスティン・B・クレイグ Justin B. Craig, Ph.D
米国ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院の「ファミリー企業センター」の前センター長。同校ではファミリー・ビジネス担当教授。
また、彼の出身校であるオーストラリアのボンド大学の起業家担当教授として活動しているかたわら、日本を含む数カ国のファミリービジネス・オーナーへの直接のアドバイスも行っている。

ケン・ムーア Ken Moores, Ph.D
ボンド大学(オーストラリア)ファミリービジネスセンター創設センター長。同大学名誉教授。

星野佳路 Yoshiharu Hoshino
星野リゾート代表取締役社長。
長野県軽井沢町で創業した温泉旅館の4代目の経営者。慶應義塾大学経済学部卒業。米国コーネル大学ホテル経営大学院修士課程修了。1991年に家業を継ぐ。

東方雅美 Masami Toho
翻訳者、ライター。
慶應義塾大学法学部卒業。米バブソン大学経営大学院修士課程修了(MBA)。日経BPやグロービスなどでの勤務を経て独立。

【目次抜粋】
解説 星野佳路

第I部 組織としてのファミリービジネス
第1章 マクダフ家の紹介
第2章 ファミリービジネスのアーキテクチャー
第3章 ファミリービジネスのガバナンス
第4章 ファミリービジネスと起業家精神
第5章 スチュアードシップとは

第II部 ファミリービジネスを率いるためのリーダーシップ
第6章 リーダーの役割
第7章 スチュアード〈受託責任者〉としての仕事
第8章 アーキテクト〈設計者〉としての仕事
第9章 ガバナー〈統治者〉としての仕事
第10章 アントレプレナー〈起業家〉としての仕事
第11章 自覚し、学び続ける
補遺 最後のケーススタディ

...続きを読む

ビジネススクールで教えているファミリービジネス経営論 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年01月16日

     一般に非合理的活動とされてきた「家族経営=ファミリービジネス(FB)」ですが、これが経営の合理性とどう交叉し、特有の価値を生むのかということを記した本。FB関連の国産本は「実証的なようでいて脇が甘い」、対するこの本は「ふわっとしているようで視角が良い」という感想を持ちました。

     ファミリー/オー...続きを読む

    0

ビジネススクールで教えているファミリービジネス経営論 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す