宇宙はどこまで行けるか ロケットエンジンの実力と未来

宇宙はどこまで行けるか ロケットエンジンの実力と未来

1,100円 (税込)

5pt

かつて、宇宙ロケットの打ち上げといえば、国家や国際機関が手がける一大プロジェクトだった。だが、宇宙開発の主役は大学や新興企業に替わりつつある。ロケットの超小型化・量産化が進んだことで、低コスト・高頻度の打ち上げが可能になったからだ。ロケット開発や宇宙探査は現在どこまで進んでいるのか、月や火星まで人を運ぶにはどのような技術が必要なのか、人類は太陽系を飛び出せるか――宇宙の今と未来に迫る。

...続きを読む

宇宙はどこまで行けるか ロケットエンジンの実力と未来 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年08月30日

    ロケットのエンジンを題材に、宇宙に行くにはどういうテクノロジーが必要なのか、現状からSFの世界までを紹介。コンパクトに全てがまとまっている一方、著者の熱意も随所に感じる力作。
    化学推進で現在地球脱出速度7.7km/秒を出すが、そのために多段階ロケットが必要。それは推進力と重量のバランスを常にとってい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年05月30日

    宇宙における推進系の話が体系的に記載されていておもしろかった。言い回しの軽妙さや例え話が的確であることにも驚いた。とても読みやすかった。
    惑星探査のシミュレーションはSF的で非常に参考になった。最新や未来の推進技術も、実現可能性含めて知りたかったことがまとめられていてありがたかった。

    0

    Posted by ブクログ 2019年12月10日

    現在と未来の宇宙開発についてロケットエンジン開発者の立場で考察した本。人工衛星から、月、惑星探査、恒星探査まで、エンジンの理論を踏まえながら解説する。
    著者は東大の現役のロケット開発者で、自分の経験も踏まえて詳しく説明しており、図表等も適切に使われていて、大変判り易かった。ロケットの構造、惑星の重力...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年04月05日

    理系を目指す人は、この本を読んで、どうしようもなく胸が高鳴るほどでなくてはならない。宇宙科学は経済成長や社会福祉との関係は薄いが、こういうことにも取り組まないと人類はいずれ座して滅びることになるだろう。ヒトとヒト以外を分けるのは、こういう点にある。

    0

    Posted by ブクログ 2018年12月03日

    宇宙を題材にした本はたくさんありますが、本書は対象を天体ではなく、ロケットに絞り込んだ工学目線の本です。長い胴体の尾部にノズルがあって、そこから猛烈な炎を噴き出して打ち上げられるロケットの姿が一般てきなイメージではないでしょうか。そのノズルの形状にも工学的必然性があり、燃料となる推進剤についてもロケ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年10月08日

     宇宙論ではない、宇宙工学つまりロケットエンジンに関する本だが、月、水・金・火・木・土星、小惑星そして天王星・海王星へ到達するために、万有引力の法則に従った航行が必要なこと。そのためにいろんな制約がある中での宇宙船の飛行となっていることを大変分かりやすく説明してくれる。このようなことを意識せずに、地...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月11日

    途中まではリアル。
    そこから徐々に徐々にファンタジー成分が混入してきて、気がつけばSFになっていた。
    その境目が曖昧なところが、実に嬉しい。
    やはり研究者というものは夢を追って、霞を食って生きてもらいたいものだ。
    そんな彼らを笑って支えられるだけの度量のある世界を作りたい。
    彼らの実績を実用化するの...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月01日

    ロケットについての専門的基礎知識を丁寧に説明してくれている。
    素朴な驚きが随所にある。
    最後はアクロバティックだが、想像力豊かで楽しかった。

    ・小惑星帯はかなりスカスカ。
    ・非プラズマ状態は、宇宙でまれな状態。
    ・この本では、月より遠い宇宙を深宇宙という
    ・地球に突入する際の、運動エネルギーが熱エ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年05月20日

    地球から宇宙空間に物を運ぶための条件やそれを運ぶためのロケットの仕組みの説明から始まって、より遠くの宇宙へ行くためには、と章が進むごとに内容がSFチックになていく。
    かなりてんこ盛りな内容で読み応えあり。

    0

    Posted by ブクログ 2019年01月19日

    同時進行で「もしも宇宙に行くのなら」を読んだんだけど、此方は現実的なお話。
    リアリティはあるけど読み物として難しいね。
    数式多し。読み飛ばしました。

    0

宇宙はどこまで行けるか ロケットエンジンの実力と未来 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

小泉宏之 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す