ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
9pt
独自の世界を展開する写真家の対談集。山田太一、荒木経惟、堀江敏幸、平田俊子、田口ランディ、道尾秀介、青木茂、池澤夏樹の各氏と、写真や人間などについて縦横に語り尽くす。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
各界人との対談を通じて鬼海の仕事に迫る本。単なる精神論ではなく「写真のことば性」を確かに写す技術が語られていたように思う。堀江敏幸の漢字とひらがなの喩えが非常に明晰だった。表現とは確かにそこにあるような気がする。
きかい ひろおと読むのね。 好きだわ、この人の写真。 モノクロームで外国が多いけど子ども、風景、 他の写真も観たくなった。 対談相手の山田太一目当てで読んだけど、思わぬ拾いもの。
タイトルを見て即買い。 内容も実に示唆に富んで面白い一冊だった。 対談相手もトップバッターが山田太一、締めが池澤夏樹。それだけでも読みたいと思えた本だった。 鬼海氏の作品は「PERSONA」が雑誌などで取り上げられ、その一部を目にしている程度。写真集を通してじっくり眺めたことはなかった。近々...続きを読む拝見しようと思う。 その「PERSOAN」も印象的なキャプションが付いているのが面白いなと思っていたが(写真そのものは、あまり好きたタイプじゃないけど)、その妙味がどのように培われて来たか、氏の思考、指向を知るには絶好の対談集。 タイトルにもあるように、鬼海氏が本書で写し取っているのは「ことば」だ。「ことば」のメッセージ性や、アートに対する姿勢、思想を、カメラを使わずに人との会話の中で切り取っていくような、実にスリリングな対話の応酬だった。 期待していた山田太一、池澤夏樹ら鬼海さんと世代の近い人たちとの対談よりも(それはそれで含蓄に富んで面白かったが)、道尾秀介、堀江敏幸ら若手との会話が良かったなあ。世代が違っても、生き生きと会話が弾むのは素晴らしい。 写真とは、フィクションとは、アートとは・・・ 様々なテーマを「ことば」の達人たちと縦横無尽に語りつくす。そして浮かび上がらせるのは、氏がモチーフとする「人間」そのものだ。 「人間っておもしろいもので、よしっ見てやろうと居直るとその場所にいられるんですよ。一方的にいじめられても、鎌首をもたげて見ていたら、呼吸しやすくなる。」 ほんと、人間って面白い。その面白さを映し出せるか否かは、撮る(見る)側の感性、心のフィルター、心のフィルムの質や感度も大事なんだな。 被写体(対談相手)の良さをどこまで引き出せるかは、こちらの感性のセンサーの解像度に関わる。 己の感性を高めないとね!!
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
ことばを写す 鬼海弘雄対話集
新刊情報をお知らせします。
鬼海弘雄
山岡淳一郎
フォロー機能について
「趣味・実用」無料一覧へ
「趣味・実用」ランキングの一覧へ
ゴッドドクター 徳田虎雄
生きのびるマンション 〈二つの老い〉をこえて
試し読み
開成高校野球部の「弱くても勝つ」方法 限られた条件で最大の効果を出す非常識な考え方
風と土のカルテ 色平哲郎の軌跡
木下サーカス四代記―年間120万人を魅了する百年企業の光芒
逆境を越えて 宅急便の父 小倉昌男伝
現代の肖像 天野篤
現代の肖像 石井裕
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲ことばを写す 鬼海弘雄対話集 ページトップヘ