好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術

好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術

作者名 :
通常価格 1,650円 (1,500円+税)
獲得ポイント

8pt

    【対応端末】
  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ
    【縦読み対応端末】
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

キャリアアップよりも大事なのは、自分のストーリーを生きること。
“得意を売り買い”テレビCMでおなじみ「ココナラ」創業者、待望の初著作!

《 人生100年時代、正解のない世界をどう生きるか? 》
●80歳まで働ける「スキル」とは、なんだろう
●人生に段取りはいらない
●「これだけは身につけておくべきスキル」は存在しない
●「経験を活かす」という発想を捨てよう
●人はアウトプットでしか成長できない
●大切な人に説明できる「自分のストーリー」を持とう

僕はこの本で、社会問題というビッグテーマについて語ろうというのではない。
「人生は100年だ」「AIに仕事を奪われる」などと騒々しいなかで、
どこに自分の居場所を見つけるか。
どこに就職し、どう働き、どこに転職するか。
誰と結婚するか、どこに住むか。
降りかかってくるトラブル、思いがけないいざこざを、どう解決するか。
正解がなくても意思決定をし、歩く道を決め、
実際に歩いていかなければ、僕たちは生きていけない。

この本の役割は、「正解なき世界を生き延びる方法」を皆さんと一緒に考えることだ。
正解がなくても、セルフリーダーシップを発揮して意思決定をし、
自分を活かし、生きて、働いて、食って、楽しんで、愛するための方法を。

誤解なきよう付け加えておくと、自己啓発的な精神論を書こうというのではない。
キャリアを考えるビジネスパーソンに役立つようトピックスを絞り、
また、忙しくて時間がない人にもさらっと読んでもらえるよう、シンプルにまとめていくつもりだ。
読んでくださった方々の一人ひとりが、「たったひとつの正解」なんかじゃない、
「自分のストーリー」を生きていくお役に立てれば、著者としてこのうえなく幸せだ。

カテゴリ
ビジネス・実用
ジャンル
ビジネス・経済 / ビジネススキル
出版社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
ページ数
224ページ
電子版発売日
2019年08月22日
コンテンツ形式
EPUB
サイズ(目安)
2MB

好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年12月15日

    80歳まで働いて100歳まで生きる前提であれば、確かに好きなことしか本気になれない。
    複数のスキルを持ち、新たなスキルを獲得し続ける。自分の価値観を持つ。目標を決めるのも、実行して達成するのも、それを評価するのも自分。
    学び続けて、好きを見つけて、楽しむことができれば80歳まで働けるのかなと感じた。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年06月09日

    自分の人生、自分のストーリーを生きないと、と思わせてくれる。結論としては良く聞く話になるが、著者の考え方、生き方を通したこの結論は、心への刺さり方が違う。
    効率の良い情報収集法として同じジャンルを20冊用意して合宿で一気に仮説のまとめ上げとその検証する、というのは一度試してみたいと感じた。

    さすが...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年04月17日

    人生100年時代がきている、、、

    と、言われてもピンと来ない人が多いと思います。

    僕も、そのうちの一人でした。笑


    つまり、技術が発達して、今までの寿命よりも長く

    生きることができる素晴らしい時代がくる!

    という事です。

    ただ、いい事ばかりではありません。。


    100歳まで生きれたとし...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年03月31日

    新しいことを始めたいけど、
    何をして良いか悩んでる人に読んで欲しい一冊。

    人生100年時代を自分らしく生きるために、
    希望が湧いてきました。

    0

    Posted by ブクログ 2019年11月10日

    自分なりに大事だと思ったことをまとめました!


    個人の力とは、スキル、自分の価値観を持つ、セルフリーダーシップをもつ
    これらはどんな仕事にも応用がきく

    10人に1人のスキルを3つ掛け合わせるとレア人材に

    過去を正当化するためのキャリアは意味なし

    自分の力、個人の力は過去の力じゃない
    過去の力...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年10月18日

    スキル売買ココナラ創業者の南さんの本。南さん自身いわゆるエリート街道を突っ走ってきている。その彼がオックスフォードに留学し、人生100年時代に従来型の成功モデルが自分の目指す姿ですか?と問うてくる姿勢はかなりの迫力。
    終身雇用もおわり、年金も期待できない現役世代。はじめに入った会社が倒産したり、買収...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年11月23日

    自分のストーリーをつくる。

    今まで、自分の決断に自信がなくて、いつも誰かに頼って何ごとも決断していた。

    しかし、自分で意思決定を増やす事が成長に繋がるので
    「自分のことは、自分で決める」を意識して
    これから生きていこうと思った。

    0

    Posted by ブクログ 2021年09月24日

    タイミング良く自分の内側を考えている時に読んだので、なかなか沁みました。
    仕事辞めたくなる瞬間とか共感する部分もありつつ、キャリアがまぁすごいので、物語として読んだ部分も。名古屋人として旭丘ってそだよね、とか、ちょいちょい地元ネタありです。

    0

    Posted by ブクログ 2020年08月03日

    誰に評価されるでもなく、自分が評価する。
    自分で決めて、自分で行動する。
    これまでの高度成長時代のようには進めない、
    まさに失われた20年を経たこの日本で、
    これからのwithコロナの時代を、
    どう生きるか?、どう働くか?、どう社会と関わるのか?
    自問自答する良い機会になった。
    大切なのは自分軸。
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年04月04日

    自分のストーリーに正解はない。

    この本では、選択した道を自分で正解にしていくこと(セルフリーダーシップ)の重要性が強調されてました!

    人生は意思決定の積み重ね。

    これからどんな意思決定をしていこうか?

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング