GAFAを規制する動きが世界に広がっている。
「個人情報を握り、独占的な支配力を持つ4社たちは、社会に悪影響を及ぼす」といった批判が噴出。
GAFAの「解体論」も浮上する中、“次の覇者”となる企業への関心が高まっている。
本書では「世界を変える」可能性を秘める次世代のイノベーター100社を一挙に紹介する。
◆「集中砲火」を浴びるGAFA
「検索やメールサービス、SNS、電子商取引を通じて得た“個人情報”を好き放題に使って金儲けをしている」
そんな批判が強まり、世界各国の政府が規制に乗り出した。欧州連合に加えて、
米司法省や米連邦取引委員会、インドや日本の政府も4社を規制しようとする。
個人情報保護法、独占禁止法などへの違反を問われ、GAFAの「解体論」さえも現実味を帯びている。
◆“次の覇者”になるのは誰か?
4社の勢いがそがれる中で関心が高まっているのが、GAFAの次に「世界を変える」革新を生み出すベンチャーだ。
AIやソフトウエアなどを活用した技術革新は、コミュニケーション、モビリティー、マネー、ロボット、エンターテインメントなど多様な分野で、同時多発的に発生している。
◆「世界を変える100社」を一挙紹介
「不老不死研究」「空飛ぶクルマ」「量子コンピューター」「ビッグデータ解析」「宇宙開発」「AI」「ライドシェア」「がん治療」「RPA」。
世界を見渡せば、多様な分野でイノベーションを生み出す多様なベンチャーが強い輝きを放つ。
これからどんな企業が台頭し、GAFAに取って代わるような存在になるのか。
未踏のフロンティアはまだ多い。本書では「世界を変える100社」の実像に迫る。
Posted by ブクログ 2021年07月24日
2019年当時の注目ベンチャー辞典。2年たった今、すでに消えてしまった会社もちらほら見受けられる。一方でベンチャーというくくりを大きく凌駕してきた会社もいくつかあり、答え合わせのような気持ちで読むことができた。CASE関連やAIなどいくつかのトレンドは見て取れるが、これらの会社が10年後どうなってい...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年08月23日
未来にもっと関心を持たなければ、と気づいた
ビジネスの常識が変わる。生活が変わる。ネットとリアルが融合する。ビジネスコミュニケーションが変わる。エンタメや宿泊サービスが変わる。フィンテック。ロボット、IoT。ライドシェア。モビリティ。物流。ヘルスケア。流通、食事宅配、食品。コンピュータ、AI。宇宙開...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年01月28日
GAFAを規制する動きが世界で広がっている中、先端分野で脚光を浴びる世界の革新企業100社を一挙に紹介した本です。
掲載当時から状況が変わっていて、こけちゃってる企業も含まれます。
アメリカ、日本、中国、インド、イギリス、イスラエルあたりの企業が多く掲載されていますが、個人的に面白そうと思った企業...続きを読む