ハーバード・スタンフォード流 「自分で考える力」が身につく へんな問題

ハーバード・スタンフォード流 「自分で考える力」が身につく へんな問題

1,540円 (税込)

7pt

3.5

・ダボス会議でも、これから必要なスキルとして「クリティカルシンキング」や「創造性」が、上位に入るようになってきています。今までのように「正確にやる」だけではなく「自分で考えて何かをはじめる」「自分で法則を見つけて、仮説を立て、実行する」ということが、より必要になってきています。

・本書はハーバードの教育学部で提唱されている「子どもの考えるスキル」を磨くためのトレーニングをもとに、スタンフォード大で出された「考える力」を解く問題、また著者がそれらをもとにして作成した問題などをまとめたもの。言語化スキル、創造力など、これから必要な「考える力」が手に入るようになっており、大人から子どもまで楽しく読むことができます。

...続きを読む

ハーバード・スタンフォード流 「自分で考える力」が身につく へんな問題 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年03月25日

    考えることの面白さに気づける本。ふだんいかに考えずに、曖昧に慣れて生活していたのかと気づきさえする。

    0

    Posted by ブクログ 2019年06月16日

    これから必要な新しい思考力を身につけるために読む本。
    論理的思考の基礎からルール発見や質問力などを実際の問題をベースに解説。
    内省しながら本を読み進めることがコツ。
    頭が柔軟になりました。

    0

    Posted by ブクログ 2023年02月03日

    【引用文3つ】
    1. (p.60)型から考えるのではなく「型」を見つける
    世の中のルールというものは常に変わっていきますが,今ほど変化が激しい時代もないのかもしれません.変化の激しい時代だからこそ,「これからは○○がルールになるのではないか」と予測して行動することには特別な意義があります
    2....続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年06月24日

    <目次>
    序章   ウォーミングアップ
    第1章  自分で「答え」を見つけ出す考え方の基本
    第2章  ルールを見つける力
    第3章  究極の質問を見つける
    第4章  常識に負けない「根拠力」を持つ
    第5章  言語化の力を養う
    第6章  常識・自分の理解を疑う

    <内容>
    2021年の大学入試で問われる「...続きを読む

    0

ハーバード・スタンフォード流 「自分で考える力」が身につく へんな問題 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

狩野みき のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す