オリンピックがやってきた 猫とカラーテレビと卵焼き

オリンピックがやってきた 猫とカラーテレビと卵焼き

作者名 :
通常価格 704円 (640円+税)
獲得ポイント

3pt

    【対応端末】
  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ
    【縦読み対応端末】
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

戦争の記憶が薄れてきた昭和39年の秋。高度経済成長ただ中の日本で、国民の期待と関心を一身に集め東京オリンピックが始まろうとしていた。
東北の小さな地方都市で、西洋館に住み込みで働く料理上手のおトキ。彼女は戦後不遇な少女時代を送り、11歳で親戚から女衒に売られそうになったところを、この家の女主人に救われた。上品な女主人、奥様は世間知らずだが聞き上手、タロットカードの占いもするので、町内からいろいろな人々が相談にやってきた。
同じ町内に大家族で住む民子の家に、生まれて初めて見るカラーテレビが運び込まれ、家族みんなが興奮に沸き立っていた。「うちにもオリンピックがやってくるんだ!」
民子の同級生で、母がいないためにいつも汚い格好でひとりでいるるみ子。しかしなぜか、自分にだけは積極的に話しかけてきて、みんなの手前ばつ悪くうっとうしく感じる民子。ある日るみ子の祖父母が交通事故で亡くなってしまい、東京に引き取られることになる。見送る日、迎えにきた父親にるみ子から「ともだち」と紹介され、民子は思わず泣いてしまう。
そして、東京オリンピックが始まった。
どこの家庭でも、開会式を見るためにブラウン管の前に家族全員が集まる。
永遠に続くと思っていた平凡で平和な日々、でもいずれはすべて遠い記憶になってしまうのだ。

昭和の時代、日本中の家庭にあった笑いと切なさと涙。人々の記憶に刻まれたなつかしい時代の、なつかしい日々を描いた「朝ドラ」的物語。

カテゴリ
小説・文芸
ジャンル
小説 / 国内小説
出版社
KADOKAWA
掲載誌・レーベル
角川文庫
電子版発売日
2019年05月24日
紙の本の発売
2019年05月
サイズ(目安)
2MB

オリンピックがやってきた 猫とカラーテレビと卵焼き のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2019年07月07日

    卓袱台、テレビ、オリンピック ああ懐かしいね。テレビで見たオリンピックって白黒だった気がする。我が家のテレビカラー化はいつだったけ

    0

    Posted by ブクログ 2019年10月15日

    前回の東京オリンピックと言えば1964年。僕が産まれる十年前、そんな時代の青森のとある町内の物語です。朱川湊人マイナスホラー要素という感じの、懐かしさ勝負の本です。
    市井の人々の小さな幸せ不幸せを描いています。夢中になって読む本ではありませんが、青森出身だと津軽弁と地名だけでも相当ほんわかすると思い...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

角川文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング