ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
201X年『キリストゲーム』とよばれるゲームが若者の間で流行する。『導き手』のためになる"何か"をした後、『救い主』が自殺する、というのがそのルール。『導き手』と『救い主』が出会うためのネットサービス『法王庁』の参加者は百万人を超え、毎日数十人の『救い主』が自ら命を絶つ! 社会危機を打破するため、内閣官房配下の諜報組織CITはゲームの全容解明と根絶を目的とする「オペレーション・ユダ」を発動した。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
サイバーセキュリティーといえば、何か小難しい用語が並びそうなイメージがありますが、この作品は小難しい用語は少なめなストーリー展開となっています。 基本的にはフィクションですが、前作同様に「現実に起こりえる」かもしれないことが随所にちりばめられています。 その手の業界に身をおいている方ならば、思わずニ...続きを読むヤリとする場面も多々(笑) そうでない方も、スピード感のある展開で最後まで楽しんでいただける一冊です。
初の一田和樹。オーブンレンジでおなじみだったけど結構内容はハード。セキュリティコンサルタントだけあって現実に起きた事件のエッセンスが盛り込まれててすごい面白い。 内容は虐殺機関を彷彿させる。 メッチャ映画原作向きだなあ。
面白かった。早希さんはオタクを見下しているけどたまにオタクっぽい発言が混ざるから隠れオタクなのだろうたぶん。
話しとしてはなかなか面白いのですけど、ばらのまち福山ミステリー文学新人賞を受賞した「檻の中の少女」とよく似た「自殺幇助サイト」がベースであるという点はマイナス要因じゃないかなと思います。「少女」シリーズ同様、こちらも続くそうです。
201X年「キリストゲーム」とよばれるゲームが若者の間で流行する。 「導き手」のためになる“何か”をした後、「救い主」が自殺する、というのがそのルール。 「導き手」と「救い主」が出会うためのネットサービス「法王庁」の参加者は百万人を超え、毎日数十人の「救い主」が自ら命を絶つ。 社会危機を打破するため...続きを読む、内閣官房配下の諜報組織CITはゲームの全容解明と根絶を目的とする「オペレーション・ユダ」を発動した。 一田さんお得意のサイバーもの。でも今回はよりSFチックでアクションもあり。 ご本人のあとがき通り、荒唐無稽。でもなんだか現実にありそうなところが怖い。 いや実際、一田さんの作品を読むと、ネットに繋げるのが怖くなっちゃうんだよね。 サイバー関係はあいかわらずよくわからないのでさておき、刈戸の孤立っぷりはかなりリアルだったなぁ。 ああいうの、本当にあるんでしょうね。。。 面白く読みましたが、このままこういうサイバーエンターテイメントものに行ってしまうのかな~?
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
キリストゲーム CIT内閣官房サイバーインテリジェンスチーム
新刊情報をお知らせします。
一田和樹
フォロー機能について
「講談社ノベルス」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
新しい世界を生きるためのサイバー社会用語集
アンダーグラウンドセキュリティー 1
ウクライナ侵攻と情報戦
檻の中の少女
御社のデータが流出しています 吹鳴寺籘子のセキュリティチェック
義眼堂 あなたの世界の半分をいただきます
原発サイバートラップ
最新! 世界の常識検定
「一田和樹」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲キリストゲーム CIT内閣官房サイバーインテリジェンスチーム ページトップヘ