コミュニティをつくって、自由に生きるという提案(きずな出版)

コミュニティをつくって、自由に生きるという提案(きずな出版)

1,400円 (税込)

7pt

4.1

いま、クラウドファンディングや、オンラインサロンといった、人と人とが繋がることで大きな事業を動かすコミュニティ活動が、ずいぶんと身近になっています。大きなコミュニティをつくることができれば、自分がなにもしなくてもメンバーの拡散力でどんどん物が売れていく。新しい企画にもあっという間に支援者が集まり、やりたいことが超スピードで実現されていく……コミュニティによって、より生産性の高い、自由な生き方が可能になるのです。「コミュニティに興味はあるけれど、人と接するのが苦手な自分にできるわけがない……」「コミュニティを大きくしたいけれど、なかなか人が増えない……」大丈夫。少しの工夫で、魅力的でつながりの強いコミュニティが、あなたにも作れます! 人付き合いの苦手な著者が、なぜ5000人のコミュニティを育て運営することができたのか。いままで体系化されていなかったそのノウハウを、ついに公開します! ●コミュニティは「弱いつながり」から ●相手の悩みがコミュニティづくりのヒントになる ●「何かをしてもらう」という考え方は捨てよう ●コミュニティのデータベース「ご縁帳」をつくろう ●コミュニティづくりに必要な4つのリソースとは? ●オンラインで関わりを深めていくには? ●会に1回参加したら、今度は自分が2回主催する ●コミュニティをビジネスにつなげる3ステップ ●コミュニティが強まる5つの運営のコツ ●「アンケート」でインタラクティブな関係性をつくる ●プレゼントとストーリーで「コミュニティメンバーの声」を集めよう ●「依存型」ではなく「自立型」のコミュニティを構築しよう ●コミュニティの規模が100人を超えたら、自分だけが中心にいてはいけない ●コミュニティに価値を提供できれば、何でも商品になる ●コミュニティに入れていい人、入れてはいけない人……etc.

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

コミュニティをつくって、自由に生きるという提案(きずな出版) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    これから社会人になる人、ビジネスを始める人に呼んで頂きたい本です。
    私はこの本を読んで、コミュニティに属する価値や自分から発信してコミュニティをつくる価値を知りました。
    そして、自分の事業に役立てています。

    0
    2024年07月01日

    Posted by ブクログ

    「質問家」という珍しいプロフィールをお持ちのマツダさん。

    その名のとおり、質問によって人生や人間関係をより良くするスペシャリストでいらっしゃいます。

    私もマツダさんの講演を拝聴し、質問がもたらす価値をたくさん学びました。

    マツダさん主宰のメルマガ・ブログ「魔法の質問」の読者は50,000人にの

    0
    2019年09月03日

    Posted by ブクログ

    本書は最近オンラインサロンなどではやっている、コミュニティをつくる、ということに関してその素地となる部分を簡潔にまとめてくれている1冊。
    色々なモノゴトにあるように、「創成期→成長期→成熟期→衰退期」というサイクルを考えるなら、最初の「創成期」に当たる部分、まずはやってみようのハードルを下げるために

    0
    2019年05月27日

    Posted by ブクログ

    コミュニティを作っていきたい人。コミュニティビジネスをやっていきたい人にとっては、入門書としてサクッと読める。

    具体的な手法も書かれており、この本に書かれている通りに実践すれば、コミュニティは充実しそう。
    ただ、帯に書かれているようなものほどまで、得られるかどうかは疑問。誇大広告

    0
    2019年02月08日

    Posted by ブクログ

    コミュニティに関する本。コロナがあってから、有事の際にコミュニティがあることがいかに重要かがあきらかになった気がしたから読んだ。

    冒頭にコミュニティ力とは、自分の誕生日会をやった時にどれくらいの人が参加してくれるかがあなたのコミュニティ力と聞いて、なるほど、何人くらい参加してくれるだろうかと思った

    0
    2020年04月29日

    Posted by ブクログ

    <どんな本?一言で紹介>
    インストラクター5000名を輩出したコミュニティ構築のリーダーマツダ ミヒロ氏がおくる、
    コミュニティづくりによって、生産性の高い自由な生き方ができる本。

    <どんな人におすすめ?>
    コミュニティに興味はあるけれど、人と接するのが苦手な人。
    コミュニティを大きくしたい人。

    0
    2020年04月03日

    Posted by ブクログ

    著者のマツダ ヒロミ氏は、元々芸術系の大学を卒業後、ホームページ制作・コマーシャル制作等を行なう会社の経営者。「質問は、人生を変える」をキャッチフレーズに、上質な質問によって、上質な人生を生きるきっかけづくりを行なっている。

    0
    2019年09月05日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ・コミュニティを作るためには人間関係構築力必要、その上でファン、お金、時間、能力と経験という4つのリソースが必要
    ・根本の人間関係構築力は、相手の良いところを見つける、人の悩みを聞いて解決すること。
    ・コミュニティ強化のためにビジョンとルールの明確な共有。その上で双方向で作り上げて行くスタイルが大事

    0
    2020年01月03日

コミュニティをつくって、自由に生きるという提案(きずな出版) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

きずな出版 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

マツダミヒロ のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す