オンラインゲームを支える技術 ―壮大なプレイ空間の舞台裏

オンラインゲームを支える技術 ―壮大なプレイ空間の舞台裏

作者名 :
通常価格 3,168円 (2,880円+税)
獲得ポイント

15pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

オンラインゲームをテーマとした技術解説書。
ソフトウェア開発において,オンラインゲーム開発者は卓越した技術力を持つ専門性の高い花形と言われています。そこでは,ゲームのアイデアをソフトウェアという形にするため,企画を熟知した上で,CPUサイクルを極限まで節約しながら続々登場する大量のオブジェクトを動かし,ネットワークで発生するミリ秒のレイテンシを徹底的に切り詰め,無数のコネクションを捌き続けることが求められます。

本書では,オンラインゲーム開発の土台となるゲーム&ネットワークプログラミング両分野の速習からスタートし,知識編として歴史的変遷,さまざまな観点からの要求の分析,システムのアーキテクチャを押さえ,さらに実践編としてサンプルゲームの実装を交えてC/S MMO,P2P MO,サーバ/インフラ,開発体制と,全体的な考え方を一気に追いかけます。

ネットワークを経由して,なぜ,あれほど多くのユーザに向けて高いレスポンスを維持しながらリッチなゲームコンテンツを届けられるのか...。普段からソフトウェア開発に携わっている方々,そして広くゲーム開発に関心のある方へ,商用サービスを視野に入れオンラインゲーム開発の舞台裏を凝縮してお届けします。

オンラインゲームを支える技術 ―壮大なプレイ空間の舞台裏 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年05月29日

    0章 [速習]オンラインゲームプログラミング
     オンラインゲームに必要となる通信などの規格、用語などの基礎的なこと。
    1章 オンラインゲームの歴史と進化
     ゲームおよびオンラインゲームの歴史。
    2章 オンラインゲームとは何か?
     オンラインゲームのビジネス面、開発チーム、開発に必要な技術ポイントにつ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年07月21日

    所在  :展示架
    請求記号:798/N34
    資料ID :11400410
    選書担当:豊田

    技術を扱う本として★5つの本です。初心者向けの解説から少し手の込んだ上級者向けの解説も行っており、画像つきで詳細な手順も示しています。オンラインゲーム製作者の参考書といっても過言ではない1冊、是非一読して下さ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年11月04日

    MMORPGを作ったことある人もない人も
    ゲームプログラマであるひとにない人も
    サーバープログラマである人もない人も
    オンラインゲーム、またはリアルタイムネットワークプログラミングを作ろうとしている人、必携の書
    オンラインゲームの作り方A-Zまで、すべて書いてあります。

    0

    Posted by ブクログ 2012年01月15日

    MO~MMOまで、サーバ側とクライアント側両方の技術についてしっかりと語られている良書。
    自分は小規模なMOしか作ったことがなく、ここに書かれていることはとても貴重なものでした。
    作っている当時に出ていたら目から鱗が落ちるほど助かったのに…。

    コンシューマゲームも通信対戦が当たり前になってきている...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年12月17日

    タイトルの分野に関連する人にとっては、まず初めに読むべき教科書。実務の基本的なところが丁寧に解説されている本書は貴重だ。私は門外漢だが、通信(UARTであっても)や効率化、並列処理に関係している人は読んだら気付きは多いと思う。

    0

    Posted by ブクログ 2014年09月08日

    「支える技術」シリーズ。ゲームアプリ開発にも係わることも出てきて、実際に使っているものがどう作られているのか知らなかったこともあり手に取る。その仕組みはやはり複雑。

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング