自信をもてる子が育つ こども哲学 ― “考える力”を自然に引き出す ―

自信をもてる子が育つ こども哲学 ― “考える力”を自然に引き出す ―

1,100円 (税込)

5pt

3.4

これまで「こども哲学」はテレビ番組になったり、有名小学校で導入されたり、
国際バカロレア(国際的に通用する大学入学資格)のプログラムに含まれる「哲学」との関連性で語られたりするなど、
どちらかといえば学校現場での教育プログラムとしての側面にスポットライトを浴びてきました。
しかし、本書は学校ではなく家庭内、つまり「親子」で哲学対話をすることをテーマとしています。
著者はNPO法人こども哲学おとな哲学アーダコーダの代表理事を務め、
キャンセル待ち続出の超人気講座「こども哲学ファシリテーター養成講座」の主宰者です。


・わが子にすぐ手をあげてしまう
・子育てよりも仕事を優先してしまう
・習い事を押し付けてしまう
・ひとり親家庭
・特別な支援を必要としている
本書はこうした悩みを「こども哲学」に出会うことで解消した親御さんに、著者自ら取材し、その意義や効果に迫る内容です!

...続きを読む

自信をもてる子が育つ こども哲学 ― “考える力”を自然に引き出す ― のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2019年07月19日

    こども哲学の紹介とその感想を伝える本。
    主に保護者と著者の対話形式になっている。

    こども哲学とは、自由に発言し、相手の意見を尊重する対話の場。
    結論は必要ではないし、沈黙も自由。
    ディベートとは異なり、相手を論破するものではないらしい。

    心に残ったことは以下。
    ・具体的な効果は不明だが、手応...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月14日

    子どもと対等であること。それがどう言うことなのかがなんとなく感じられた。実戦もしやすそうなので、子供ができた時に再読してみるのはあり

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月16日

    こども哲学という物についての筆者の説明と他の参加者たちの考えが対談形式で進んでいた。考える、主体性、協調性、能動的に動くためにいいことなんだろうと感じた。色々な人の思いや、考えに触れることができ面白かった。しかし終始対談であったので、筆者のことも哲学への思いや内容はふわっとしか読み取ることができなか...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年08月30日

    子ども哲学を実践する親たちと著者の対話集。
    得るものも多かったけれど、子ども哲学についての方法論が書かれていることを期待していたら思っていたものとは違った印象。

    ・子どもの話をよく聞く
    ・子どもにも考えがあるのだと理解する

    などは、個人的にすでに意識しているところでもあり、間違っていないという再...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年08月01日

    こども哲学をやってみた親たちへのインタビュー集。子どもが変わるのは成長もあるだろうけど、親が変わる、というのが興味深い。「子どもが見る世界をのぞける」「頭でっかちだったじぶんえが変わった」あたりのフレーズが刺さる。

    0

自信をもてる子が育つ こども哲学 ― “考える力”を自然に引き出す ― の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

同じジャンルの本を探す