国民の修身 高学年用

国民の修身 高学年用

1,320円 (税込)

6pt

4.0

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

5万部突破のベストセラー
『国民の修身』の第二弾!
4~6年生の修身教科書を忠実に再現
戦前の教育はこんなにも輝いていた!

戦前の修身教科書、しかも高学年ともなれば、なにやら勇ましい内容を想像する人もいるかもしれません。
しかし、本書を一読していただければ分かるように、当時の日本は決して好戦的な国ではなく、
むしろ平和的で奥ゆかしく、徳目を持った時代だったのです。
当時の時代背景などを解説した渡部昇一氏による「戦前の日本は暗黒の時代だったのか」も収録しています。

《主な構成》
我が国/公民の務/祖先と家/勤勉、勤労/自立自営

かつて修身の定番だった渡辺登、吉田松陰、高田善右衛門らの偉人伝のほか、
『沈勇』『慈善』『博愛』などの名作を含む計42本。
教育勅語も解説付きで収録しています。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

国民の修身 高学年用 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    たき子の手にかけていた糸がもつれてからまりました。糸をほどこうとして、あせればあせるほど、糸はますます、からまっていきました。たき子は泣きだしそうになって、お母さんに、こう言いました。「このもつれたところを切りましょうか」。すると、お母さんは「しんぼうして、ほどいていれば、ほどけないことは、ありませ

    0
    2021年10月09日

    Posted by ブクログ

    この本で説いている戦前の価値観の中には現代にも通ずる部分とそうでない部分がある。当時の子供たちは、よい日本人になるために何が必要かを学校の授業で具体的に教わった。現代の子供たちにも、現代にも通ずる部分(あるいは議論の分かれる部分)に関する題材を与えて、よく考えさせるべきだと思う。

    0
    2013年09月28日

    Posted by ブクログ

    「良い話」を子どもが好み,それを通してあるべき姿を示すというのは良いアイディアである。現代でも小学校の教科書にこんな話があったということは憶えているもんだ。道徳,修身と高段に構えず,人として良い行いの話を聞くチャンスとして学校教育にその時間が設けられるといいのにと思った。

    0
    2015年07月22日

国民の修身 高学年用 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

渡部昇一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す