日本の醜さについて 都市とエゴイズム

日本の醜さについて 都市とエゴイズム

836円 (税込)

4pt

3.8

個人主義で自己主張の強い欧米人とくらべ、日本人は集団主義的で協調性があり、「和をもって貴し」とする民族だと言われてきた。しかし、ひとたび街に目をむければ、それはまちがいだと気づく。利権まみれで雑多な東京。くいだおれ太郎やかに道楽など人形だらけで幼稚な大阪。“千年の都”と称されながらスクラップ・アンド・ビルドをくりかえす京都。ローマと東京、ヴェネツィアと大阪、フィレンツェと京都――街並をくらべるかぎり、近代化に成功し、本物の自由を勝ちとったのは欧米ではなく日本なのだ。都市景観と歴史が物語る、真の日本人の精神とは?

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

日本の醜さについて 都市とエゴイズム のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    日本の醜さについて 都市とエゴイズム。井上 章一先生の著書。日本が集団主義的で協調性があるなんて幻想で妄想。個人主義で自己主張が強い自分勝手で利己主義だらけの日本。個人主義で自己主張が強い自分勝手で利己主義だらけだから日本の街は醜くなった。日本の街は醜さと日本人の個人主義で自己主張が強い自分勝手で利

    0
    2023年08月18日

    Posted by ブクログ

    美しい国、って最近聞かなくなったね。
    --------
    建築家・安藤忠雄の仕事に「住吉の長屋」というものがある。17坪の敷地に建つ、雨の日にはリビングからダイニングへは傘が必要、ということでも知られている。

    本書はこれをとりあげて、ヨーロッパではとうとう成立しなかったブルジョワ革命がみのったのだ、

    0
    2022年06月01日

    Posted by ブクログ

    日本は戦後、利便性・個人の願望ばかりを追い求めて建築の美、都市景観を壊してきたという筆者の意見。
    都内在住の人間として、街並みの汚さは感じるところがあるので納得。
    パリを訪れた時も、繁華街であっても昔ながらの美しい街並みに驚いた。
    日本はごちゃごちゃとして一つ一つの看板、広告も視覚的にうるさい。

    0
    2023年07月23日

    Posted by ブクログ

    海外、特にイタリアと日本の都市の建築物を比較して日本人の景観に関する価値観について批判する本。エッセイ風で手軽に読める。「海外では」という論調になりがちなのと、読む人によっては不快な思いをするかも、とあらかじめ断わりながら書かれている。

    言われてみれば、日本の建築は海外と比べて「昔からの建築様式」

    0
    2022年03月20日

    Posted by ブクログ

    日本のとイタリアの都市景観の差を、文化的歴史的背景から論じた本。
    視点が面白い。が、結論に救いがない。
    日本の都市景観が醜い理由の1つに、公共心の欠如をあげている。その通りだと思う。
    都市景観だけでなくインフラ問題など問題は山積している。都市や地域の公共性について議論をしなければいけない時期に来てい

    0
    2020年08月18日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    全く纏めにくい本である。
    まあこの本に限らずこの著者の本は全てそうなのであるが・・・結論だけを纏めるのは簡単だが、著者はいろんな面白い例を繰り出して煙に巻く、その面白さを伝えるのが大変難しい。

    著者は、冒頭で「これから世間の常套的な物の見方にはむかう」と、見得をきる。
    「いわく、日本人には強い自我

    0
    2020年06月12日

日本の醜さについて 都市とエゴイズム の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

幻冬舎新書 の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

井上章一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す