コスパのいいシステムの作り方 ~しっかり見積もりたいのに勘を使うジレンマに向き合う

コスパのいいシステムの作り方 ~しっかり見積もりたいのに勘を使うジレンマに向き合う

作者名 :
3,036円 (税込)

15pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

「うちって,システムにお金をかけすぎじゃない?」
そんな問いに的確な判断を下すにはどうすればいいか。
「勘に頼らない技術を求めても,結局は勘に頼る部分が少なからずある」「過去の事例と比較しても,元のコストがまちがっていれば誤りの連続になるし,すぐに陳腐化する」
そんなジレンマに悩む方のために,大規模システムを多数経験してきた著者が,最小限のコストで最大の効果を得る「勘と経験」の本質を教えます。

コスパのいいシステムの作り方 ~しっかり見積もりたいのに勘を使うジレンマに向き合う のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年09月29日

    社内の勉強会で紹介されていた本。
    「必要以上に開発しない」は刺さるキーワードでした。
    車にたとえると、どんな状況でも自動運転できる車、それも世界一早い車を開発することがナンセンスなのと一緒だと思いました。
    時代はAnsibleやRPAなどで省力化が進んでいますが、全てを自動化してしまわないことも考え...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年07月10日

    ITシステムのコストを削減するための知識を、様々な観点から解説する。

    その観点は、見積もり手法や、アプリとインフラ、システム特性など様々。

    書籍のように整理された形で人の知見を消化できるのはとても良いことだと思う。

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング