非合理な職場 ―あなたのロジカルシンキングはなぜ役に立たないのか

非合理な職場 ―あなたのロジカルシンキングはなぜ役に立たないのか

1,408円 (税込)

7pt

4.3

◆「心理学」+「論理思考」で、人と組織を自在に動かす!

◆論理思考、ロジックツリー、仮説設定、MECE、イシュードリブンなどなど、論理的な思考法や仕事術についての本が数多く出され、大人気。たしかに「なるほど! 」と思う素晴らしい内容だが、本当にどこまで仕事に役立つのかは疑問。第一、人や組織は、論理的、合理的にばかり動くわけではない。

◆著者の永田氏は、マッキンゼーで論理思考の基礎を身につけた上で、人事・組織開発のコンサルに転じ、実績をあげてきた。認知の歪みなど心理学的要素や、日本独特の組織文化をしっかり理解した上で、マッキンゼー流をはじめとする論理思考を活用すべし、というのが著者の持論。数々の職場改革の実績や、脳科学・行動経済学・心理学・意思決定論などの新しい知見を取り入れ、論理と日論理をバランスさせながら、人と組織をどう動かすのかを解説する。

◆「人の理解は、どこでつまずきやすいのか」「変えることのデメリットばかりを指摘する上司をどう説得するか」「頭ではわかっていても行動につなげられない部下をどう動かすか」「お金では引き出せないモチベーションをどう高めるか」など具体例をふんだんに盛り込む。

...続きを読む

非合理な職場 ―あなたのロジカルシンキングはなぜ役に立たないのか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2017年02月25日

    心理学や認知科学を用いてロジカルなコンサルティングがうまくいかない理由を説明している。
    そして認知バイアスや価値観を考慮したやり方を提示している。
    人は論理だけでは動かないという当然のことを科学的な枠組みを持ち込むことで説得力を持って説明できている。

    人の価値観はそう簡単に変えられない。
    必要な改...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年01月10日

    ロジカルじゃない行動をする上司にイライラしたことがあるが、自身にも原因があったのかもしれない。
    スキーマがつよい、感情の影響で推論が歪んでいる、組織を守るため…
    ふりかえってみるとたしかになって思うことがある。

    0

    Posted by ブクログ 2016年11月20日

    ロジカルシンキングは大事。でも、ロジカルなだけでは、人は動かない。動く人の価値観や内発的動機などに訴えかけることも大事なこと。ダニエル・カーネマンやダニエル・ピンクの説く理論、この本には出て来ないが、ハーバート・サイモンの説く限定合理性にも通じる点が多く、非常にアグリーできた。

    0

非合理な職場 ―あなたのロジカルシンキングはなぜ役に立たないのか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

日本経済新聞出版 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

永田稔 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す