好かれる人の話し方、信頼される言葉づかい

好かれる人の話し方、信頼される言葉づかい

作者名 :
通常価格 1,430円 (1,300円+税)
獲得ポイント

7pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

「ごめんなさい」「すみません」「失礼しました」「申し訳ございません」……あなたはきちんと使い分けていますか?
本書は年間登壇回数200回以上を誇るコミュニケーションの講師、桑野麻衣初の著書です。
ANA、ディズニー(オリエンタルランド)、ジャパネットたかた、再春館製薬所グループといった異色のキャリアの中で磨き上げてきた、「好かれる話し方」と「信頼される言葉づかい」の45のポイントが、この1冊にまとめられています。
数々の失敗を乗り越えてきた著者の経験に裏付けされることで、単なるスキル本の枠に収まらない、「心に火をつける」1冊となっています。
【以下、内容抜粋】
・コミュニケーションとは「ココロ」を「カタチ」にすること
・型があるから型破り 型がなければ、それは形無し
・「線・線・点・線・線・点」の質問テクニック
・相手との沈黙を楽しむ
・必ず"誰に""何を"感謝しているのかを明確にする
・「ですます」と「思います」の使い分けで相手の心は変わる
・「恐れ入ります」は最終兵器
・「大丈夫」は大丈夫ではない問題
・「させていただく」の乱用には注意
・「なるほど」は「なるほど」のままでは使ってはいけない

好かれる人の話し方、信頼される言葉づかい のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年06月14日

    いろいろタメになることが書かれてあったが、要は今前にいる人に集中し、関心や好意をもって尊重することが必要だということ。普段書いているビジネスメールの書き方とかを、もう少し丁寧に書かないとなと思った。

    0

    Posted by ブクログ 2018年06月03日

    実体験を随所に入れながら、分かりやすく言葉の使い方を教えてもらえる。
    特に謝り方の言葉の使い分けは、モヤモヤしたものがスッキリした(笑)
    社会人をやっている限り謝ることは避けられないので、基本中の基本なのですが。
    あとは自己紹介の時の「男性脳」と「女性脳」の違いは参考になった。
    キレる感じの人なのか...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年06月30日

    自分個人としては新しい発見はなかったが、

    例えば

    すみません

    申し訳ありません

    ごめんなさい

    失礼しました

    を使い分けれてるか?

    とか、部下に投げたい問いだな、と思った。

    0

    Posted by ブクログ 2018年02月03日

    著者のANAやディズニーでの経験を基にしたコミュニケーションスキルを紹介した一冊。どんなに正しいことを言っても人は感情で動く生き物だから、伝え方を間違えるといいたいことが伝わらないことを再認識した。特に意識したいと思った点は以下の2つ。

    ・感謝の対象をきちんと述べる(ただ単にありがとうだけでは本当...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2018年02月27日

    馴れ馴れしさと親しみやすさの違い部分をもっと自分で考えて学んで実行したいと思った。

    コミュニケーションをする上での少しの話し方、表情へ意識をして鍛えていきたい

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング