【改訂第2版】[入門+実践]要求を仕様化する技術・表現する技術 ~仕様が書けていますか?

【改訂第2版】[入門+実践]要求を仕様化する技術・表現する技術 ~仕様が書けていますか?

2,838円 (税込)

14pt

好評既刊の改訂第2版。開発の根本であり工程すべてに関わってくる「要求の仕様化」について,その重要性からじっくりと解説。「要求」とは何か「仕様」とは何かという本質から説き,仕様書作りの考え方や表現方法を具体的に提示します。第1版では,要求を表現する際に「振る舞い」に注目し,分割・階層化により振る舞いの範囲を狭くして仕様漏れをなくしていく方法を提唱しました。第2版ではその方法論をさらに深め,上位要求の表現や分割・階層化したときの下位層の要求を表現する際に「動詞」を意識する視点を全面的に打ち出しています。

...続きを読む

【改訂第2版】[入門+実践]要求を仕様化する技術・表現する技術 ~仕様が書けていますか? のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年10月23日

    前半は仕様関連の課題と原因の説明で、共感しかなかったです。。
    後半は具体的な書き方についてで、大変参考になりました。

    0

    Posted by ブクログ 2018年11月12日

    要求仕様書のあるべき姿を考えさせてくれる本。この本の通りに実践するのはなかなか大変だが、やる価値はあると思う。

    0

    Posted by ブクログ 2016年12月13日

    時間がない諸氏は、第二部の方法論から読むと良い。要求の書き方、仕様の抽出と書き下し方。まずはコア部分をマスターしたい。

    本書で紹介されているUSDM方法論はJUASでも紹介されている。また、派生開発(一般に改修と呼ばれる)のプロセスを分けて考えているところも共感する。

    開発プロセスをPDFダイア...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年07月19日

    システム構築が上手くいかなかったことが、「要求仕様書」が掛けていなかったことに起因していることが良く分かった。
    読んでいるうちに、今回のプロジェクトのまずさを指摘されているようで苦虫をかみつぶした思い。
    ただ、解決のための方法論も記載されている。慣れるまでは、負担になってしまいそうだが、愚直に取り組...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年05月01日

    清水さんの本を読んだのは、これで3冊目です。

    冗長とか読みにくいとかいう感想は一緒です。でも、まずは、それを書いておかないとね。

    そのように、本としては、いまいちな本書がこんなに読まれているのは、そこに卓越したオリジナリティと実用性があるからだと思います。

    ★★★

    本書では、清水さん...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年04月10日

    要求をしっかり仕様として落とし込み文章化することの大切さを再認識。あり様、書き方が具体的に書かれているのでとても参考になりました。

    0

    Posted by ブクログ 2013年02月03日

    どのレベルまでが要件定義で、どこからが設計かはよく問題になるけど、“要求の仕様化”という見方でそのラインを考えたことはなかったなぁと実感。本の内容で中心になるUSDMは普段使ってるけど、やっぱり急いで次工程に進んでいるのが現状なので、そのあり方について考えさせられる内容でした。。。

    0

    Posted by ブクログ 2012年07月24日

    一通り読み終えた。
    わかりやすいとは言えないが納得する内容。
    今までよりもちょっとだけ前プロセスでの品質作り込みに意識がいきそう。

    もう一度6〜8章を読み直して要求の定義と要求の仕様化についてまとめてみようと思う。

    0

    Posted by ブクログ 2012年06月22日

    要求仕様化に限らず、「設計」という行為に携わる人間は、全員が読むべき本。要件分析のやり方に悩むエンジニアは多いが、必ず何らか助けになるはず。
    内容は難解ではないが、幅が広いのと実務に合わせてイメージするのが少し難しいので、何度か繰り返して読むのが効果的だろうと思う。

    0

    Posted by ブクログ 2011年12月08日

    要求をとらえること、要求という包みの中に、仕様を入れていくこと。そして、そのような要求や仕様がどのような理由によって裏付けられているかを記すこと。

    似たような内容の繰り返しが多いが、だからこそ重要なポイントがわかりやすい。

    ただ、誤字脱字が多すぎる。要求や仕様を「文書」で書き残すことの大切さを唱...続きを読む

    0

【改訂第2版】[入門+実践]要求を仕様化する技術・表現する技術 ~仕様が書けていますか? の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング

清水吉男 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す