ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
13pt
ロッキード事件、リクルート事件などで次々と巨悪を追いつめた「特捜の鬼」吉永祐介。その意外な素顔と捜査の裏側を元特ダネ記者が鼎談で明らかにする。「総理の犯罪」とは何だったのか!? 検察はかつての栄光を取り戻せるのか!? 秘話満載!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
巨悪と検察というプロローグで始まり、ロッキード事件前夜から検察の動きを、吉永祐介という検事と深く関わった記者の鼎談だ。 検察も、政治家も、企業人も、記者もすべて人の子、自分と深く関わった人間との心の機微、悩み、怒り、喜び、お互いに一喜一憂してきた過去が、一定の時間が過ぎ、客観的に俯瞰できる。 人間の...続きを読む造った制度で完璧なものはできるはずはない。 だけれども、それぞれの心に宿る正義感、これとて、人それぞれに微妙に異なる。 検察が取り上げようとする事件、その中身の動向を知りたい記者、また、その時々の世の中のトレンド、価値観、何が正しいのか、何が正しかったのか、それは、誰も評価できない。 本の中で、吉永が、弱気になりかけた時、深く関わった記者からの後押し、また、記者が出すぎた時の吉永の叱責、この本を読んで言えることは、検察、マスコミ、政治社会環境をなどをただ単にステレオタイプで見てしまってはいけないということだ。 人間というものは、少なからず失敗もしながら、所謂、成長という概念で、自分の人生を正当化するものだ。 人間、吉永祐介、そして、少ししか出てこないが奥さんの人生。 デジタルだけの無味乾燥な情報環境に身を置いてはいけない。 人間とは、とにかく、どろくさく、ごちゃごちゃした環境で、色んな人間関係にもまれながら生きていかなくては仕方がないのである(笑)。 というようなことで、内容ですが、 第1章 ロッキード事件前夜 第2章 田中元首相逮捕! 第3章 米国で発覚した「総理の犯罪」 第4章 真相解明の舞台――ロッキード法廷 第5章 もう一つの航空機事件 第6章 ロッキードが変えたもの 第7章 リクルート事件で「吉永特捜」復活 第8章 経済事件の季節 第9章 東京佐川急便事件と政界のドン逮捕 第10章 暴走を非難された特捜検察 エピローグ 「第二の吉永」は現れるか でした。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
田中角栄を逮捕した男 吉永祐介と特捜検察「栄光」の裏側
新刊情報をお知らせします。
村山治
松本正
その他の作者をフォローする場合は、作者名から作者ページを表示してください
フォロー機能について
「ノンフィクション」無料一覧へ
「ノンフィクション」ランキングの一覧へ
安倍・菅政権vs.検察庁 暗闘のクロニクル
工藤會事件(新潮文庫)
検察―破綻した捜査モデル―
試し読み
自民党と裏金 捜査秘話
バブル経済事件の深層
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲田中角栄を逮捕した男 吉永祐介と特捜検察「栄光」の裏側 ページトップヘ