ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
9pt
考えたり書いたりする前に、「読む」ことのできない人が多すぎる。新聞記事からインターネットまで読む技術を伝授。「読む力」が危ない!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
より確からしい知を求めるための本。社会調査法の指導書。web、新聞など様々なリファレンスの中における、『読む』醍醐味を教えてくれる。
深く読むためのレクチャー本。大学の初期に読んでおけば効果的な感じがする。学生向け図書であり、筆者のユニークな思考も面白みがある内容。
資料本。 考える技術って、考えさせる技術ではなさそう。 私は寧ろ、考え過ぎる人だと思われるので、私自身には不要で、物事を考えない人にいかに考えさせるかを知りたかったよ。
「読む」という行為について、深く考えたことはありますか? 誰かが何らかの意図をもって何かを記したものを「読む」。 情報が溢れる昨今、改めて「読む」ことの大切さを認識できる本です。 読むことがさらに楽しくなる一冊。
情報、専門書、年表、Web、学問、理論書などを読むときの心得が書かれている。 新書、文庫を片っ端から読めば教養は相当養われると考える。 勉強になる。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
考える力をつけるための「読む」技術
新刊情報をお知らせします。
妹尾堅一郎
フォロー機能について
「ビジネス・経済」無料一覧へ
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
かみなり
幸せな未来は「ゲーム」が創る
プラットフォーム・レボリューション PLATFORM REVOLUTION―――未知の巨大なライバルとの競争に勝つために
「妹尾堅一郎」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲考える力をつけるための「読む」技術 ページトップヘ