ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
8pt
BBT大学での人気授業を書籍化! 「もし、自分が社長だったら?」……ニトリ、Airbnb、コカ・コーラ等など、今話題の企業の「経営課題」に取り組みながら、「ビジネスモデル」のつくり方を学ぶ1冊。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
12の実際の事例を題材に、自分ならどういう戦略を立て実行するかを問いかける1冊。 事実を集め分析し、具体的な案を1つ打ち出す。この具体的に1つ打ち出すというのが、実際にはできていないことが多い気がする。どっちつかずの案とか、いくつも案を並べるものの、リーダーは結局どれをやりたいのかわからないといった...続きを読む事例が多い気がする。 本書で大前さんならこうするという意見を辿りながら、自分ならどうするかを考えることが重要と感じました。
有名各社のビジネスモデルのケースワーク集。ビジネススクールのケースが古いままとのことで、提示される意義はあり、相変わらず分析は明確でわかりやすい。が、対策提案となると目新しさがない常道だったり、クエスチョンを感じるものがある。 ・ローソンにショップインショップで成城石井コーナーを創る。 ・コンビニに...続きを読むクックパッドのレシピ再現セットを置く それ売れないと思う。。。 道州制のようなインパクトを感じられなかったが、わかりやすい教科書という点で優れている。そもそも実際のケースワークというのはそう単純ではない、という証左なのであろう。
実際の企業をベースに「自分がその会社のCEOだったら?」という問いを、大前研一自身が12個のケースで行っている。 業種や規模も全然違う会社を、どのような切り口で大前研一が分析していくのか、想像しながら読むと非常に面白かった。 自分でも常に「リーダーの立場になって考える事」の大切さを感じたので、普段...続きを読むの生活に取り入れていきたい。
★大前氏が学長を勤めるビジネス・ブレークスルー大学の研究発表を見ている気分。とは言え事例は多いし、調査資料も豊富でよくまとまっており、お得感がある。
著者である大前研一さんが学長をされているBBT大学の授業で取り上げられたローソン, UBER, キヤノン, airbnb, ニトリ等、歴史ある会社から比較的、新しい企業の現状のビジネスモデル、経営分析をしつつ現状を打破する為の今後の政策提言がされている本です。主に大企業に焦点が当てられてますが中小企...続きを読む業にも応用が利く内容だと思います。
VUCAの極みな時代において、SCMやPPMのリアルなケースを学ぶ重要性を感じた。常に最新のケースに取り組まないと取り残されてしまう。
RTOCS12回分の内容が記載されている。 大前教授が、自分ならこう考えるという、他人の試行戦略が読み取れる本は貴重。 さらに、これが正しいかわからないし、間違っているかもしれないという点も面白みがある。 1つ確実なのは、BBT大学総合研究所の資料はすごく参考になるということ。根拠を示すグラフはこ...続きを読むう作るんだなという気付きが多い。
ある程度の戦略のフレームワークの基礎を学び、これから経営戦略について深く学び始める人には良いと思う。たしかに、色々な戦略本に手当たり次第手を付けるよりも、1000本ノック的に様々なテーマに当たってみて「何で」を10回くらい繰り返して考えるトレーニングの方が有益だ。世の中に題材は溢れているから、本書の...続きを読むようにやるかやらないかの問題なのだろう。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
大前研一「ビジネスモデル」の教科書
新刊情報をお知らせします。
大前研一
ビジネス・ブレークスルー大学総合研究所
フォロー機能について
「ビジネス・経済」無料一覧へ
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
発想力 ~「0から1」を生み出す15の方法~(小学館新書)
この国を出よ
試し読み
悪魔のサイクル 2013年新装版
「一生食べていける力」がつく 大前家の子育て
インターネット革命
大前研一通信特別保存版 Part.12 「AI時代に必要な学び~インプットからアウトプットの競争へ~」
エクセレント・カンパニー
AI時代を勝ち抜く学び ~これからの社会に必要な視点とはなにか?~〈大前研一通信・特別保存版Part.15〉
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲大前研一「ビジネスモデル」の教科書 ページトップヘ