『人工知能(AI)ビジネス』といわれてもピンとこないかもしれませんが、すでに世界のトップ企業は、想像をはるかに超えるスピードで技術を磨き、新たなビジネスモデルの構築に邁進しています。例えば、Googleの「Google CAR」「Project Brillo」など、世界では様々な人工知能ビジネスが生まれてきているのです。
本書では、世界のトップを走る52社の人工知能ビジネス戦略をまとめています。
<目次>
第1章 人工知能ビジネスの全体像をつかむ
第2章 農業
2-1 農業領域のバリューチェーン
2-2 農業領域の主要企業1 Monsanto社
2-3 農業領域の主要企業2 DuPont社
2-4 農業領域の注目企業
第3章 ものづくり
3-1 ものづくり領域のバリューチェーン
3-2 ものづくり領域の主要企業1 GE社
3-3 ものづくり領域の主要企業2 Siemens社
3-4 ものづくり領域の注目企業
第4章 自動車
4-1 自動車領域のバリューチェーン
4-2 自動車領域の主要企業1 Google社
4-3 自動車領域の主要企業2 Daimler社
4-4 自動車領域の注目企業
第5章 住宅
5-1 住宅領域のバリューチェーン
5-2 住宅領域の主要企業1 Google社
5-3 住宅領域の主要企業2 Haier Asia社
5-4 住宅領域の注目企業
第6章 医療
6-1 医療領域のバリューチェーン
6-2 医療領域の主要企業1 IBM社
6-3 医療領域の主要企業2 Google社
6-4 医療領域の注目企業
Posted by ブクログ 2017年03月22日
1956年のダートマス会議に端を発した人口知能が60年以上経過したなか、3度目となる今回のブームは、いままでのブームとはどこが異なるのか。
本書によると、これまでのブームは企業が提供する「製品」に新しい価値を付加するために人口知能が使われてきたと分析し、現在のブームは企業の「製品」ではなく、「ビジネ...続きを読む
Posted by ブクログ 2017年08月12日
様々な企業のAI活用事例を紹介。
メモ
住宅領域では気がきく部分をサポート。
統合プラットフォームで居住者の生活パターンを学習。潜在ニーズ予測につなげる。宅配見守り購入といった生活支援サービスへ。
空調管理、温度調整データから最適設定を学習。自動制御へ
シャープ友達家電構想、掃除したら空気清浄機も...続きを読む
Posted by ブクログ 2016年04月07日
全部をちゃんと読んだわけではないがめちゃんこワクワクする未来がすぐそこに待っていることがわかった。
上記はひとりの現代を生きる人間として書いたがビジネスという視点で見ると今のブームは制御系(処理能力やどういった解釈を積み重ねるか)と情報系(データ収集や解析)の能力を向上させることによって空間や時...続きを読む