「理」と「情」の狭間 大塚家具から考えるコーポレートガバナンス

「理」と「情」の狭間 大塚家具から考えるコーポレートガバナンス

1,650円 (税込)

8pt

3.7

本書は、2015年に世間を賑わせた「大塚家具騒動」の顛末記である。父である大塚勝久会長と娘の久美子社長が経営権を巡り株主総会で争った様は、テレビのワイドショーの格好のネタになり、お茶の間の話題をさらった。
「理」で推した久美子社長と、「情」に訴えた勝久会長の戦いはなぜ起きたのか。本当に得をしたのは誰か。創業者が立ち上げた「家業」を、社会全体のものである「公器」に変えようとした久美子社長の思いとは何だったのか。騒動をつぶさに観察してきたジャーナリストが、徹底取材と単独インタビューで、久美子社長の胸の内に迫る。
大塚家具を巡る家族間の対立は、どこの家庭でも、そして、どこの家族経営の企業でも、普通に起きることだろう。だからこそ、あれだけ世の中の関心を集めたに違いない。逆に言えば、この騒動から学ぶことがたくさんあるのだ。本書では、「大塚家具騒動」の一部始終を振り返りながら、同族経営の限界と、ガバナンス面での課題を真正面から考える。

...続きを読む

「理」と「情」の狭間 大塚家具から考えるコーポレートガバナンス のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年10月23日

    日経記者によるコーポレートガバナンスについて書かれた本。親子の仁義なき戦いといわれた大塚勝久創業者と娘の久美子社長との経営権争いについて詳しく説明されている。「情」に訴える創業者と淡々と将来計画を説明する「理」の久美子社長の争いは、株主総会で娘に軍配が上がる。一昔前なら、厚い人間関係から創業者が勝っ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年01月18日

    日本で家具経営と言えば大塚家具の父娘対決がワイドショー的には盛り上がった。世間は父親の大塚勝久さんへの同情が強い。しかし、IKEAの成功など世界のビジネスの動きを踏まえれば、大塚久美子社長の改革の方が皆が手軽に家具を購入できるというコモディティ化に流れに乗っているとはならないだろうか。経営は結果が見...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年12月11日

    騒動について時系列によくまとまっている本、この問題は単なる親子喧嘩ではなく、コーポレートガバナンスの問題という視点で捉えられていて面白い内容だった。

    0

    Posted by ブクログ 2016年08月15日

    企業は誰のものなのか?
    あるべき姿を問い続け、社会に約束し続けた大塚久美子社長の姿に感銘を受けました。正しいことを正しく実行することの難しさ。

    0

    Posted by ブクログ 2016年07月31日

    大塚家具の事例を基に考えるコーポレートガバナンス論。個人経営から集団経営に移行するにあたっての留意点まとめは革新性を売りにした企業である程にぶつかる壁であると感じた。メモ。
    (1)株主資本に対する配当額の割合を引き上げることで株主に報いるとした。(DOC)
    (2)経営権というのは権限であって権利では...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年05月04日

    大塚家具のお家騒動がよくまとまっている1冊。日経新聞の記事を時系列に並べて、著者の取材内容や見解が分かり易い。最後の方に書かれているが、コーポレートガバナンス・女性活用という旬のキーワードが今回のお家騒動につくづくよく当てはまる。

    0

「理」と「情」の狭間 大塚家具から考えるコーポレートガバナンス の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

磯山友幸 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す