発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと

発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと

1,386円 (税込)

6pt

4.2

驚くべき、脳機能を改善する理論と実績。

脳科学者・澤口俊之の専門は、認知脳科学、霊長類学だ。

エール大学医学部研究員、京都大学霊長類研究所助手、北海道大学医学部研究科教授を経て、

2006年人間性脳科学研究所を開設、発達障害の子供達の脳機能の改善に取り組んできた。

澤口の思いは、熱い。

発達障害は明確な脳機能障害であり、

「改善こそが最も基本的かつ重要なことは明らか」と言う。

「生まれつきなので改善できない」と信じてきた保護者に、

短期間で結果を出してみせる。

澤口は、保護者の申告やいくつかのテストや注意深い観察により、
子供の脳機能を解析し、低くなっている脳機能を上げる方法を伝える。

脳機能解析は、澤口以外では難しいが、
本書では家庭でできることを公開した。

その方法は、驚くほどシンプルだ。

ただし、同じ理屈で、脳機能を下げてしまう働きかけもあることになる。

それが「家庭でしてはいけないこと」だ。

近年、澤口を訪れる子どもの中に、

改善に時間がかかるケースが目立つようになってきた、という。

それは、世界中の論文を読んでも解決できなかった、

日本特有の現象だった。

澤口の提言とは。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    発達障害は脳機能障害
    改善はするが根治は出来ない
    発達障害は「脳の個性」
    4〜6歳が改善するにはいちばん適した年齢
    うまくいけば数ヶ月、長くても1〜2年で改善できる
    HQテスト、HQプロファイルから適切な改善方法を提供
    ボールやぬいぐるみなどを山なりに投げて、両手でキャッチ出来るか(5歳以上の場合)

    0
    2018年11月25日

    Posted by ブクログ

    発達障害は脳の障害で改善も予防もできるという著者の本。第一章はひたすら繰り返しの念押しで読むのを諦めかけたが、その後の予防になると今後の子育てへの不安が楽しみになる気がした。


    殺虫剤を使わない、テレビをやめてラジオが新聞にする、スマホを使わせない、受動喫煙もしない、外で遊ばせる、幼稚園の教育を調

    0
    2016年08月24日

    ネタバレ 購入済み

    澤口先生の熱い思いを感じました

    お子様やご家族などが発達障害と診断された…という方に向けた本です。
    発達障害の原因には遺伝的なものと環境的なものがある…発達障害と診断されても一定の年齢までに治療をすれば完治または軽減する…といった内容が、先生の見てきた事例をまじえて書かれています。
    社会や教育現場での間違った見識への危惧も、何

    0
    2017年01月21日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ごく軽度の子には良い方法ではないかと感じました。
    ただこの「数字カード法」は数回本書に出てきているのに
    やり方がまったく分からない…(- -;)

    <発達障害の改善にお勧めな方法(8歳まで有効)>

    ・ワーキングメモリ(WM)を向上される「数字カード法」を行う
    ・ピアノ稽古(算盤もOK)
    ・(6歳以

    0
    2017年10月30日

発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

澤口俊之 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す