ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
妖精フィツとの突然の別れから一年、十四歳になった少女ペチカは大都市パーパスで暮らしていた。初めて幸せを手にしたかに見えたペチカだったが、世界の最後を告げる「妖精の日」はすぐそこまでやって来ていた……。すべてが崩壊へと向かう中、始まるペチカの最後の旅。そして感動のクライマックスへ!各誌紙で絶賛された長編冒険ファンタジー。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~2件目 / 2件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
成長した少女ペチカは幸せを掴んだようにもみえるが、心の底では納得していない。離れ離れになっていた妖精フィツと苦難の末に再開するが、世界の終わりを告げる「妖精の日」が始まってしまう。 結末は妖精レベルでは何ということもないのだろうが、人間レベルとしては涙を浮かべて読まざるを得ない。
ゆるす旅はまだ途中。これからも血みどろにまで発展することもあるのだろう。しかし、怒りを生み出す孤独を強い意志で包み込む存在が、かろうじて世界を維持する。 全般的に荒削りですが、グッとくるところの多かった物語でした。
感動の物語は、下巻で終わってしまう。 とても優しくなれる物語。 だけど、守頭という人は、バイオハザード2だかに出てくる巨大な人を彷彿とさせますね。 [more] 妖精フィツとの突然の別れから1年、14歳になった少女ペチカは大都市パーパスで暮らしていた。初めて幸せを手にしたに見えたペチカだったが、...続きを読む世界の最後を告げる「妖精の日」はすぐそこまでやって来ていた…・。すべてが崩壊へと向かうなか、始まるペチカの最後の旅。そして感動のクライマックスへ。
親、そして、優しさを亡くし、貧困であるがために毎日、生にしがみつくように暮らしていたペチカ。全てのものが永遠に変わることのない世界から来た妖精、フィツ。周りに流されるようにしてペチカをいじめていたルージャン。この3人が、生まれ故郷から抜け出し、人や自然の温かさや優しさ、厳しさ、醜さ、美しさ、世界の広...続きを読むさなど、様々なことに出会う事で、少しずつそれぞれが成長していく物語。新たな旅立ちや、旅の途中の休息の際に読みたくなる、背中を押してもらえる、そんな物語。
まとめを見て読んでみました。 もっと早く読んでれば良かったと後悔。 上でのペチカの悲惨さが辛かったのですが、どんどん優しい物語になっていってて素敵でした。 ルージャンとペチカとフィツがもう…最後は泣ける
幼い頃にこの本を読めていたら、とてもとても感動しただろう。 これだけの辛い道のりを必死で歩んできたからこそ、優しくしようとしても許せなかった気持ちがあったからこそ、最後のペチカの言葉がとても重く、私の気持ちにスッと入ってきて、私の中の紫に染まる気持ちを溶かしてくれた気がする。 人はたくさん間違う...続きを読むし、自分勝手だったりする。けれど優しくて、優しくなくても、優しく変われる。 よく耳にする悪く言えば綺麗事だとすら思える言葉が、この作品の中で生きていたペチカやルージャンの変化と、フィツの経験によって、こんなにも心に響くのかと。 私もまだまだ、変わりたい。そして人も変わる。嫌いな人が好きになるかもしれない。 変わる、変われるというのは、なんて素敵なことなんだろう。
「童話が人間の集合的無意識からもたらされるもの…」 という解説の一節が興味深い。 本作品が不特定多数の人間によって書かれたものでは多分ないし、 宮部みゆき女史の『英雄の書』にある、物語が産まれ回帰する“無名の地”から 生まれたわけでもないだろう。 血の通った人間が書いている以上、物語は現実世界と...続きを読む、 そしてそこに生きる人たちと繋がっているんだなと教えられる。 本作品は決して商業的に書かれたものではなく、 作者が本当に書きたい話を書きたいように書いたと思う。 それゆえ、より強く現実世界との繋がりを感じることが出来た。 フォロワーが別作品のレビューで同じようなことを伝えているけど、 その捉え方ってなかなか鋭いと思うし、そう考えられる洞察力に感服しきり。 (これは解説者に対するレビューだな)
ヤバイです。この下巻だけで3回以上は泣きました。それぐらい感動します。ペチカが成長していく所も良いです。本当に心に残った作品でした。
小学生の頃に初めて読んで、何度か読んでいるものの何年かぶりに再読。 終盤にかけてが涙なしには読めませんでした。 昔に読んだときよりもぐっと引き込まれました。 思えばファンタジー小説にはまったきっかけはこの本だったかも。 何かを変える決断をするときにはまた読み返して、ペチカ達に勇気をもらいたいと思...続きを読むいます。
面白かった!! 新刊ラジオで紹介されてて「どんなだろう?」って思って読んでみたのですが、予想以上でした(^^) 主人公のキャラが良かったのかな?
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
童話物語
新刊情報をお知らせします。
向山貴彦
宮山香里
フォロー機能について
「幻冬舎文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
タブレット版 ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本
ほたるの群れ1 第一話 集
ポケット版 ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲童話物語(下) 大きなお話の終わり ページトップヘ