鼻紙写楽
  • 完結

鼻紙写楽

1,100円 (税込)

5pt

4.7

『茶箱広重』『裸のお百』『らんぷの下』などの名作で知られる伝説の漫画家・一ノ関圭、待望の単行本です。歌舞伎と浮世絵を題材にした『鼻紙写楽』は、2003年~2009年にビッグコミック増刊で不定期連載されました。その全8話を大幅に加筆・再構成し、三部作としてついに単行本化。多くの漫画家から、また漫画好きの読者から絶賛されるも、あまりに寡作なために幻の漫画家といわれる一ノ関圭の、代表作『茶箱広重』をこえる24年ぶりの傑作最新作です。 物語は、江戸期・田沼の時代。町方役人の次男坊・勝十郎は長じて、座頭・五代目市川団十郎らの下で芝居小屋・中村座の囃子方「笛吹き勝」となって下働きをしていた。しかし、同心の兄・一馬が殺され、勝十郎は再び武士に戻り見習い同心に。時を同じくして江戸市中に連続幼女殺しが起き… (収録:「勝十郎」「卯之吉」「仲蔵」、巻末描き下ろし「初鰹」)

...続きを読む

鼻紙写楽 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年07月04日

    衝撃的に面白い漫画体験。江戸の歌舞伎役者とその周辺の人々のドラマ。運命の悪戯に抗い、受け入れ、乗り越える強さが痛々しくも美しい。

    0

    Posted by ブクログ 2015年04月27日

    なんと四半世紀ぶりとか。
    「らんぷの下」をたまたま手に取り、それからのファンだけど四半世紀でも新作を待つ作家。

    江戸の風物がまず目新しく面白い。
    描いた時期がバラバラなのでキャラクターの顔が変化していてわかりにくところもあるが、劇画に慣れていれば特に問題なし。

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月11日

    江戸中期の歌舞伎界や浮世絵の絵師達の群像劇

    25年の大河ドラマ予習として読んだけどそんなこと関係ないぐらい人物達が魅力的で話も面白かった
    続きが読みたいー

    絵が綺麗だし江戸時代の街並みや雰囲気、芝居小屋のことなんかもわかってもちろん予習としても良かったと思う

    0

    Posted by ブクログ 2020年11月05日

    先日の漫画新書から。これはまた、かなりマニアックな内容で。タイトルに写楽を冠する割に、当人はほぼ脇役的存在に過ぎず、被写体たる市川團十郎とその一家がむしろメイン。江戸時代の歌舞伎世界を、こういう観点から眺めてみるのもおつなものですね。なかなかの一品。

    0
    ネタバレ無料版購入済

    続きを読みたい

    2021年10月01日

    第一幕完となっているので本当はまだ続きがあるんだろうけど・・・
    もう読めないのかなぁ。めっちゃ読みたいんですが。
    団十郎と小海老のエピソードとかまだ不明な部分も多いし。
    りはが産んだのが写楽の子なのかな。

    #アツい

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2015年04月17日

    画力がすごい。歌舞伎役者の、浮世絵師の迫力が、画からそのまんま伝わってくる。卯之吉編がいい。厚さもド迫力。

    0
    ネタバレ無料版購入済

    面白そう

    2021年03月28日

    無料試し読み版を読みました。調べてみると、寡作の作者の方だそうで、あまりに寡作なために幻の漫画家といわれる一ノ関圭さんの作品です。
    物語は、江戸期・田沼の時代。町方役人の次男坊の主人公は、座頭・五代目市川団十郎らの下で芝居小屋・中村座の囃子方「笛吹き勝」となって下働きをしていた。しかし、同心の兄・一...続きを読む

    0

鼻紙写楽 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ビッグコミック の最新刊

無料で読める 青年マンガ

青年マンガ ランキング

一ノ関圭 のこれもおすすめ

鼻紙写楽 に関連する記事

同じジャンルの本を探す