謝罪の作法

謝罪の作法

1,100円 (税込)

5pt

4.3

私たちが社会生活を送るうえで、ミスや不祥事を起こすリスクを完全に捨て去ることは不可能だ。誰もが、いつかは、程度の差こそあれ「謝罪」の場面を迎えるだろう。
そのとき「誤り方」を間違えると、真意が伝わらないばかりか、ますます相手の怒りに火をそそぐことになりかねない。謝罪の原因であるミスや不祥事よりも「謝り方がなっていない!」ということが、大炎上をまねきかねないのだ。
また、「真摯な姿勢はいつか伝わる」というのも、残念ながら幻想にすぎない。真摯な姿勢が伝わるかどうかは、作法にのっとった戦略的なコミュニケーション力にかかっているのだ。
「謝罪の作法」を正しく守ることで、好印象を残し、信頼を強化することも不可能ではない。

...続きを読む

謝罪の作法 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年09月03日

    謝罪の作法。増沢隆太先生の著書。自分の言動で他人や社会に迷惑をかけたら謝罪をするのは当然のこと。でも、その当然のことが出来ない人がたくさんいるのが現実。過ちを認める、謝罪をする、そして謝罪をする際には正しい作法で謝罪をする。そんな基本的な常識を身につけるだけで、人生はずっと過ごしやすくなるはず。真の...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年02月25日

    仕事として謝罪しなければいけないこともあるだろう。

    謝罪の3要件:
    1) 誰に詫びるか,2)なぜ詫びるか, 3)いつ詫びるか
    謝罪を進めるための基本3要素
    1)見え方,2)払い方, 3)伝え方(接し方)
    謝罪のプロセス(火災と同じ)
    1)原因発生, 2)出火,3)延焼防止, 4)消化, 5)後始末...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年02月16日

    昨今、謝罪会見が話題になったりするので、新書コーナーで気になって手にした本。俺だって、仕事上で謝罪するべき場面は多々あるし。

    映画「謝罪の王様」よろしく、土下座の角度とか時間とかを事細かにレクチャーしてくれる、ノウハウ本、というわけではなく、謝罪っていうのも結局はコミュニケーションの一つなんだとい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年01月19日

    とにかく鎮静化する事を第一にしないと新たな火種が生まれる
    火事の消火現場と似てるとの表現は納得でした。

    0

謝罪の作法 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ディスカヴァー携書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

同じジャンルの本を探す