母と娘の「しんどい関係」を見直す本

母と娘の「しんどい関係」を見直す本

1,386円 (税込)

6pt

3.9

超人気カウンセラーが直伝!
「しがみつく母」から解放される37のコツ

無理しなくていいのよ、失敗したら大変よ――。母親の“優しいアドバイス”をおとなしく守ってきた娘たちは、進学も、就職も、結婚も自分の希望を諦め、気がつけばいつのまにか「母親の介護予備軍」に……!
今、こうした「しがみつく母」から逃れられずに、母娘関係をこじらせたり、摂食障害やうつなどの症状で苦しむ女性が増加しています。
本書では、人間関係の悩み解消本でベストセラーを連発するカウンセラー・石原加受子氏がそんな娘たちに向けて、母娘関係・再構築のコツを提案します。
ああ言えばこう言う……。そんな親子の「しんどい会話」をリアルに再現しつつ、レッスン形式で解決策をコーチ!

<目次>
序章 なぜ、母と娘は「しんどい関係」になるの?
1章 人間関係の悩みのモトは、親子関係!
2章 「親子ならわかり合える」なんて、ただの幻想!
3章 「わかり合う」より、まず「認め合う」
4章 親子がわかり合えない本当の理由
5章 「親から心理的に離れる」レッスン
6章 「自分を責め続ける毎日」から卒業するレッスン
7章 母と娘が「自分の人生」を生きるために

<著者紹介>
石原加受子(いしはら かずこ)
「自分中心心理学」を提唱する心理相談研究所・オールイズワン代表。日本カウンセリング学会会員、日本学校メンタルヘルス学会会員、日本ヒーリングリラクセーション協会元理事。
著作『「しつこい怒り」が消えてなくなる本』『仕事も人間関係も「すべて面倒くさい」と思ったとき読む本』『仕事・人間関係 「もう限界!」と思ったとき読む本』ほか、ベストセラー多数。著書累計100万部突破を記録した、今、最も注目を集める心理カウンセラー。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

母と娘の「しんどい関係」を見直す本 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    購入済み

    ぜひ読んだ方がいい!

    心理本の基本であり、体感の難しい「自己肯定」や「自立」を
    本書は、
    実践しやすい内容で会話のレッスンが可能で、
    読みながら効果を実感出来ています。

    0
    2016年08月05日

    Posted by ブクログ

    親子間の何かしんどいの根本が分かる本。親子関係だけではなく、夫婦、恋人、友人など広く人間関係に共通して使える考え方が学べました。

    自分が幸せを優先することに罪悪感を抱くことは一切必要ない=自分中心の心理学

    0
    2019年10月20日

    Posted by ブクログ

    読んでよかった。
    しかしもう20年早く出会えていたらよかった。

    母と娘のつらい関係について、こうやって抜け出したらどうかと具体的な場面の設定と会話があげられて提案されている。そのシチュエーションはまるで「どうして我が家の会話がそのまま載ってるの?」というくらい私の過去にぴたりと当てはまっていた。こ

    0
    2015年03月08日

    Posted by ブクログ

    母と離れていればうまくやれるけれど、近くにいるとうまくやれない私に、友人が貸してくれました。普段は離れて暮らしているので興味本位で読んでいましたが、母が一週間ほど我が家に滞在したときに、また精神的限界を感じて、この本をまた熟読しました。
    自分に必要なことが書いてありました。できるようになるまで何度も

    0
    2015年02月16日

    Posted by ブクログ

    血の繋がった親子であっても別個体。
    考え形も色々。適切な距離が大事なんだね。

    まずは母親の「ごめんね、悪いね」って言う言葉を「ありがとう」にしてもらう努力をしようと思った

    0
    2021年12月30日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    AC関連本を数十冊読んでいるけれど
    新たな発見があった本。実践していこう。
    ・自分を責めたり他人に憤ったりを四六時中考えているので心が疲れてヘトヘトになっている。
    ・失敗が怖い、反論できない、そんな悩みのモトは、はるか昔の「否定」や「拒否」の経験かも。
    ・自分を守ることに罪悪感はいらない

    0
    2014年10月15日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    「他者中心」の生き方に疲れていないか? 読者が自問自答するきっかけになりそうな、思い当たる節がある具体的な事例が随所に。

    日常の小さな問題の積み重ねが、やがて家族にとって大きな問題に変わることもあるという著者。不毛な会話の連鎖を断ち切るのは、「自分中心」の考え方なのか?

    母と娘の関係をメーンとし

    0
    2014年09月01日

母と娘の「しんどい関係」を見直す本 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

石原加受子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す