マンガでわかる有機化学 結合と反応のふしぎから環境にやさしい化合物まで

マンガでわかる有機化学 結合と反応のふしぎから環境にやさしい化合物まで

990円 (税込)

4pt

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

有機化学とは、炭素を主体とする化合物について扱う学問です。炭素の多岐にわたる結合能力の影響で、無数といってもいいほど数が多い有機化合物の構造や性質、反応性などについて、やさしくわかりやすいマンガ形式で理解していきましょう!

詳しい情報を見る

閲覧環境

マンガでわかる有機化学 結合と反応のふしぎから環境にやさしい化合物まで のユーザーレビュー

3.7
Rated 3.7 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    第1章 原子構造と化学結合
    第2章 有機物の結合と構造
    第3章 有機物の種類と性質
    第4章 基礎的な反応
    第5章 応用的な反応
    第6章 新しい有機化学
    第7章 高分子化合物
    第8章 生命化学
    第9章 有機化学実験

    萌えーなイラストがたくさんですが、基本を押さえるには良いですー。

    一般知識としては

    0
    2010年05月03日

    Posted by ブクログ

    生化学の学ぶために、その基本の有機化学を復習するために読んでみた。大学受験等では、反応等を全て押さえているわけではないが、全体として有機化学の全体像がわかるようなまとめ方になっている。

    見開き、左半分が説明で、右半分はマンガ(図)を使ってまとめているのでとっつきやすいと思う。有機化学の分野の全体像

    0
    2013年09月14日

    Posted by ブクログ

    左ページに図解を含んだ説明。右ページはそれに絡んだマンガ。本書は書評欄などで評判が良かったので読んでみました。身近にある材料の多くが今や有機化学で作られているので、同シリーズの他の本より理解しやすくなっている面があるのでしょう。内容の絞り方もよいのかも知れません。

    0
    2011年05月08日

    Posted by ブクログ

    ダンナの専門の有機化学。有機ってなに?という疑問が解けたのが一番の収穫。生物由来の分子(炭素、水素、窒素などとても種類少ない)で構成される物質のことだそう。なるほどー。

    0
    2010年09月29日

    Posted by ブクログ

    [ 内容 ]
    「有機化学は暗記だ」といわれます。
    ウソです。
    暗記など必要ありません。
    基礎がわかれば、あとはそれを用いてそういった意味で、有機化学は数学と似ています。
    さらに有機化学のすばらしいところは、化学式のビジュアル表現が重要な学問であるということです。
    本書を手にとって気楽にマンガを読んで

    0
    2010年07月13日

マンガでわかる有機化学 結合と反応のふしぎから環境にやさしい化合物まで の詳細情報

閲覧環境

齋藤勝裕 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す