半世紀を経ていまなお光を放つ、本多哲学の集大成! 設計図なくしては、いかに老練な建築家も立派な家を造ることができないと同様に、まず「人生計画」を樹てることなくして、完全な意義ある人生を築き上げることは難しい――偉大な先人・本多静六が後世に生きる私たちに贈った処世訓。幻の名著!
Posted by ブクログ 2015年07月20日
・まず目標の樹立
明るい、遠大な計画
・1.常に心を快活に接すること 2.専心その業に励むこと 3.功は人に譲り、責は自ら負う 4.善を称し悪を問わないこと 5.本業に妨げなき好機はいやしくも逸しないこと 6.常に普通収入の四分の一と臨時収入の全部を蓄えること 7.人から受けた恩は必ず返すこと ...続きを読む
Posted by ブクログ 2022年02月28日
70年前に、すでに、人生100年時代への言及があった驚き。
備忘録
四十までは勤倹貯蓄、生活安定の基礎を築き、六十までは専心究学、七十まではお礼奉公、七十からは山紫水明の温泉郷で晴耕雨読の楽居、かつ毎日一頁以上の文章執筆と、月給四分の一天引き貯金の二つの行。40歳で利息が本俸を超え、宿願――万巻...続きを読む