アンダースロー論

アンダースロー論

693円 (税込)

3pt

子供の頃から「エースで四番」が当たり前のプロ野球界にあって、常に二番手投手だった著者が、日本一、アジア一、そして世界一の栄冠を勝ち取れた理由は? 目からウロコの投球論。

...続きを読む

アンダースロー論 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年12月19日

    ミスターサブマリン、渡辺俊介のアンダースロー論。
    個人的にアンダースローのピッチャーが好きなので、面白そうだなと
    何となく手にとって読んでみたけど凄く良かった。
    はぁ~とかへぇ~とか思わず頷いてしまう(私は投げれないけど)
    地上スレスレで投げる球とか、あのフォームってすごく独特で
    思わず惚れ惚れして...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年11月17日

    意外とあるようでなかったテーマを、日本を代表するアンダースロー投手である千葉ロッテの渡辺俊介が余すところなく語っています。基本的には投球技術論が中心ですが、同時に生い立ちなどにも触れています。投球技術の伝承と子供へ夢を与えたい熱意がひしひしと伝わってきますし、全体に話の内容が散漫になることもなく絞り...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月27日

    なぜ、90キロのボールが打てないのか? 子どもの頃から「エースで4番」が当たり前のプロ野球界にあって、常に2番手投手だった著者が、日本一、アジア一、そして世界一の栄冠を勝ち取れた理由とは。常識を覆す投球論。



    皆と一緒でなければならない。
    というのを捨てる。
    いい意味での個性というものを感じる...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    アンダースローの技術が凝縮された本です。
    同時に俊介の過去の苦労を垣間見る事が出来ます。

    自分の投球フォームはサイド気味ですが、スピードはもう追求していません。
    追い求めるとすぐ限界の壁にぶち当たるからです。

    しかし一つ一つのコントロールを確実にしたり、間を作ったりする事で球速を速く「見せる」事...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    様々な栄光や苦境を乗り越え、大きな舞台に立った彼の声がここにある。  

    プロに世界において、誰もが松坂大輔のように凄いスピードボールやキレキレの変化球を持ち、常に第一線でやっているわけではない。
    渡辺俊介のような技巧派投手は考え、工夫し、心を鍛え、成長し続けている。

    何が大事かをもがきなが...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    現役の投手!それもWBC日本代表に選ばれ世界一になったサブマリン!渡辺俊介投手の投球論・アンダースロー論・渡辺投手の野球暦などしっかり楽しめます。

    WBC決勝戦のキューバ戦よりも緊張した試合の事や、アンダースロー投手の足の下ろし方など興味深い話が詰まってます。

    現役投手がこのような本を書いて大丈...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年08月18日

    2000年代に入り、アンダースローの第一人者だった渡辺俊介の自伝。

    技術的な話が多かったが、面白かった。

    0

    Posted by ブクログ 2014年01月11日

    4年くらい前に読んだ本を,久しぶりに手にとったので再読.
    かなり赤裸々に2006年当時の渡辺俊介の投球ノウハウが凝縮されていて面白い.ストレートを投げるときの握りを外角と内角で替えるとか,体重移動のエッセンスとか,かなり詳細に書かれている.
    この本が出版されたのが2006年.当時の渡辺俊介,30歳....続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年10月27日

    千葉ロッテマリーンズに所属している、渡辺俊介投手の著書。
    自身が球界でも貴重なアンダースロー投手であり、その経験等をまとめた内容。
    タイトルに「アンダースロー論」とはあるものの、タイトル通りにアンダースローの投球技術や考え方について触れている部分以外に、プロ入りして一軍に定着するまでの話や、先発マウ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年07月03日

    再読。ドカベン愛読家にとって、アンダースローという投法には並々ならぬ思い入れがあるもの。例年、勝ち星には恵まれない傾向にあるが、西武の牧田ともどもがんばってほしい。 

    0

アンダースロー論 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

光文社新書 の最新刊

無料で読める スポーツ・アウトドア

スポーツ・アウトドア ランキング

同じジャンルの本を探す