ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
あらゆる「敵」を名指しして、例外も聖域もなく徹底的に叩く――地域医療の最前線でたたかう医師が、医療にたかる「恥知らずな人々」に宣戦布告! 弱者のふりをして医療費をムダ遣いする高齢者、医療ミスを捏造するマスコミ……この国の未来を喰いものにする「甘え」と「ごまかし」の構造を容赦なく斬る。不満だけを訴えて、自らの手で健康と安心を守ることを忘れた日本人に贈る、過激かつ愛に満ちた処方箋。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
実際に夕張でお話を聴いたとき自分の人生観が変わりました。 医療は目的ではなく手段。この本はときには厳しくも正論で、多くの日本人に読んでほしい1冊です。
厳しい言葉で書いてはあるが、かなり考えさせられる内容であった。 「責任を取らない」「決断できない」という風潮が、今の日本には蔓延していると思う。それによって多くの問題が引き起こされており、その一つが本書で取り扱っている医療なだけなのではないだろうか。 定量的でわかりやすい医療費なんかの問題はもちろん...続きを読むのこと、色々考えていかねばならないのだろう。
医療の側面から日本の構造的依存体質に対する意見具申である。 行政の対応の悪さ、マスコミの勝手な論調、住民の根深い被害者意識の問題点を端的にわかりやすく解説してくれる良書と感じた。 間近に迫った超高齢化社会に向かって今日本人がなにをしなければならないかを考えることを問題提起してくれている。
医療も街のことも人任せにしない。ひとのせいにしない。「自分事」なのだ。 その通りだと思う。わたしたち医療者にも読んで、考えたい。そう思わせられます。
本当に色々と考えさせられた。夕張破綻の原因の一つとして、住民の「たかり体質」をあげていた。なんでも薬を貰えれば安心するような患者のことだ。高齢化していく日本において、医療費の増加は避けられない問題である。そこで予防医療が重要になってくる。夕張では今まさにそれが起きていて、いわば日本の縮図といえるだろ...続きを読むう。
大部分に賛同! 現場で、もがきながらも必死に闘っている先生の言霊が詰まった本。 一部分への批判ではなく、本当に聖域なく多方面に対して辛口コメントを発信している。現場で、実際に行動を起こしている方の心の声がヒシヒシと、確かな力として伝わってくる。自戒の書として、じっくりと読みたい。 日本人が陥りがち...続きを読むな「思考停止」は、どこまで続くのだろうか。。。 最近5年間、自分の中に少しずつ湧いて出てきた嫌悪感を、見事なまでに表現されていた。もちろん村上先生ほどの大きな問題ではないが。 もともと薬剤師だったことに驚いた。しかし、やはり、医師でないと、行動は出来なかったのだろうか。。。
医療崩壊について、色んな方面でいろいろ書かれてるけど、それぞれの内容の優れている点を抜粋して、それがまとめられた内容に感じた。受け売りとかそういうことじゃなく、純粋に“これだけ読んどけば、あらかた事足りるやん”的な、ポジティブな意味での感銘を受けた。
「私が戦っていた敵は、いずれもちょっとしたごまかしの積み重ねによって作られてきた”日本の社会の仕組み”そのものだったように思います。」(本書まえがきより) 多くの人に読んで貰いたい。 でも、読むべき人は、恐らく読まないかも...。
2006年に夕張市が財政破綻したのは聞いていましたが、まさかこんな事情だとは思いませんでした。 日本では医療費は3割負担で助かるな、とだけ考えていたのですが、確かに残りは税金で何とかしているんですよね。自分の思慮の浅さに気が付きました。 チームワークは個人がその責任を果たす事。誰かの為にも生活習慣...続きを読むだけでも整えます。
例外も聖域もなく徹底的に叩きます、と宣言した通り、高齢者や行政、マスコミに対しても容赦なくて痛快。努力もせず権利だけ主張してくる患者については日頃からも経験しているので、(生活習慣病なのに薬飲んでるから大丈夫と言って摂生しない、大した症状でもないのに薬を要求、やたらと検査したがる等)よくぞ言ってくれ...続きを読むたという感じ。一般の人の健康志向を高める必要もあると思う。生活習慣病なら、一部遺伝的な要因もあるが健康に対する意識の問題。健康維持や疾病や治療、死について、学校で教え、向き合うべきでは?医療の知識をもっと共有し、身近にすることが必要だと思う。予防医療を進めなければ、日本の保険医療の未来はない。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
医療にたかるな
新刊情報をお知らせします。
村上智彦
フォロー機能について
「新潮新書」の最新刊一覧へ
「学術・語学」無料一覧へ
「学術・語学」ランキングの一覧へ
最強の地域医療
「村上智彦」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲医療にたかるな ページトップヘ