防衛省と外務省 歪んだ二つのインテリジェンス組織

防衛省と外務省 歪んだ二つのインテリジェンス組織

815円 (税込)

4pt

4.0

本来、情報の世界では、軍事と外交は別個の役割を担う。言うまでもなく外交情報は外務省の管轄だ。しかし日本では軍事情報もアメリカからまず外務省に入る場合が多い。そして外務省はそのすべてを防衛省に伝えるわけではない。縄張り意識と省益主義のなせる業だ。東アジアの緊張が高まる中、このままでは、緊急の危機に対応できない。今こそ、つまらぬ意地とプライドを捨て、両分野のインテリジェンス組織を正しく構築しなおすことが急務だ。二つの情報機関を熟知する著者の緊急提言。

...続きを読む

防衛省と外務省 歪んだ二つのインテリジェンス組織 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2019年10月02日

    【日本の国益という観点から、防衛と外交の「両輪」をバランスよく統括するシステムを築かなければ、日本という国そのものがまっすぐに進むことができなくなってしまうのです】(文中より引用)

    外交・安全保障に関するインテリジェンスを大きく握る防衛省と外務省。両組織の扱うインテリジェンスの違いに考察するととも...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年01月04日

    この本が一大ブームにならなかったこと自体がアメリカのインテリジェンスの成果なのかもしれないと、余計なことを考えるほど、読んでよかったと思える新書。防衛省・外務省での経験に裏打ちされた防衛の世界を、わかりやすくまとめていて、読後感が非常に良い。

    菅首相を例に、リーダーの資質を述べた部分も白眉である。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年02月14日

    おれの抱くイメージとおりの元自衛官の文章で、突っ込んだ話、専門的な話には触れられていない。
    インテリジェンス機関は国家の防寒着で、取り巻く環境が寒くなれば厚手になる。第二次大戦から厚着した米国と違って敗戦で厚手のコートを脱いだ日本。戦後は日米安保条約を所管する外務省が第一国防省、自衛隊を所管する防衛...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年12月31日

    先日、高校の同窓会で自衛隊で働いている友達と話した。そのタイミングで書店で目にしたので買ってみた。著者の福島隆さんは、防大を卒業後、陸上自衛隊に入隊。その後外務省に出向し、駐在武官としてインテリジェンスに関わる。陸将も歴任された方のようだ。

    インテリジェンスについては、ボクの中では佐藤優の本を読ん...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年06月12日

    著者の言うとおり、二つの省のインテリジェンスに対する歪みが良くわかる一冊。
    ただ、いんてqの特性上すべて協力できる訳ではないが、日本という国家のアイデンティティを考えて動く組織としてはもっと協力し合わないと、これからの隣国との情報戦で優位に立つことは難しい

    0

    Posted by ブクログ 2013年10月14日

    防衛省と外務省。二つの『機密情報』を扱う組織を経験した筆者だからこそ書ける本です。経歴の関係上、防衛省、軍事関係よりの話になっておりますが、「インテリジェンス」の重要性がよくわかります。

    本書は防衛省から外務省に出向し、大韓民国駐在武官として朝鮮半島のインテリジェンス業務にかかわり、93年にはあの...続きを読む

    0

防衛省と外務省 歪んだ二つのインテリジェンス組織 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

幻冬舎新書 の最新刊

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

福山隆 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す