Posted by ブクログ
2018年11月23日
しなければならない。という姿勢から自分がしたいからする。という姿勢に変えて、行動を起こす。
常にイメージすることを習慣にする。
人はイメージした人にしかなれない。
イメージすることにもっと本気になる。
ネガティブな本音から自分の願望が分かる。
思い込みで自分を決めつけない。
先入観を捨ててみるこ...続きを読むとで自分自身についてよく知ることが出来、更に自分が心地よく感じられるポイントも正しく認識することが出来る。
先が見えない不安は自分の立ち位置をじっくり考え、冷静に対処する。
目標(年収や体重等)を数値にして、携帯電話のセキュリティロックにするのは面白いと思った。
目標の実現は自分の体を動かすことでした手に入らない。
従って、具体的な表現に落とし込んで考える。
タダほど怖いものはない。タダでお願いしない人になる。
先を予測することを習慣にする。
うらやましい=私にはもっと努力が必要。と置き換えて考える。
自分との小さな約束を果たす。
何か一つを徹底する。
好かれることは目標と切り離す。
自分が全ての人に受け入れられるわけではない。
仕事において重要なのは相手にメリットを与えられたのか否かである。
選ぶ。には選ばれる人を意識する。小さなナンバーワンになる。
選ばれる人には義理、人情、恩返し。これらは人付き合いの基本。
素直に謝れる人が評価される。
絶対。という言葉ではなく、根拠を話す。
多分。という言葉は使わない。
すごいこと。当たり前のことでもたくさん感じられる人になる。
誰のおかげかを考える習慣をつける。
あるもので何とかする力をつける。
あえて緊張するくらいのステージの人と会う。
悩みと不安は一生もの。人生は自分でコントロールできるところに醍醐味がある。