テキヤの掟 祭りを担った文化、組織、慣習

テキヤの掟 祭りを担った文化、組織、慣習

1,034円 (税込)

5pt

3.3

縁日から屋台が消える。
暴走する暴排条例。反社でないのに排除されている――。
テキヤ経験者の研究者が祭りを支える人々の実態を取材・調査!
テキヤ社会と裏社会の隠語集も掲載。

ソースせんべい、わた菓子、ヨーヨー釣りなど、
薄利の品を祭りで売る、縁日を支える人たちはどのように商売をし、どう生活しているのか?
世話人(出店を取り仕切る幹部)を務めた男に帳元(親分)の娘、2人のテキヤのオーラルヒストリーを通じ、戦後から現在までの縁日の裏面史が明らかとなる!
■ヤクザとテキヤは祀神が違う
■酉の市の熊手の商売は助け合い
■昔は刑事さんもお客さん
■祭りの混雑をさばくのも世話人の仕事
■テキヤ稼業は闇市から始まった
■テキヤの葬式じゃあ、ちらしちゃダメ
■前金も契約書もない、ご縁による商売

【テキヤ隠語使用例】
・バイはマブテン、サンタクヨロクした(商売は上首尾で沢山儲かった)
・アニコウからタイガリくっちまった(兄貴からひどく怒られた)
・ヒンはヤリモカマラん(銭は一文も無い)
・今日はジンがナイスクだった(今日は人出が少なかった)
・スイがバレないうちにハヤバにゴイしょうぜ(雨が降って来ないうちに早く帰ろう)
・あいつにヤクマチ切られちゃったよ(あいつに悪口言われた)


【目次】
まえがき
序章 テキヤ稼業とはなにか
第一部 テキヤの世界
第一章 テキヤ稼業の実態――元世話人の回想
第二章 戦後縁日史――帳元の娘の回想
第三章 彼らはどこから来て、どこに行くのか

第二部 テキヤ社会と裏社会の隠語
はじめに
テキヤ用語一覧
概説/数字/テキヤ用語使用例
あ~わ行
裏社会用語一覧
あ~や行
あとがき
参考・引用文献

...続きを読む

テキヤの掟 祭りを担った文化、組織、慣習 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年08月14日

    テキヤさんを世界を詳しく知ることができる一冊。知らないことだらけでした。

    親の幼馴染にマルBの方がいて、夏祭りになるとテキヤさんをやっていた。
    そのせいもあって、テキヤ専業の方が、同一視されてしまうのかなと思った。
    でもその人は、いつも明るくてとても良い人だった。
    いい人すぎて、その世界ではあまり...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月17日

    初詣やお祭りに欠かせないと言えば、屋台だ。美味しそうな食べ物を作っているのは、「テキヤ」と呼ばれる人たちだ。




    テキヤは怖い組の方と同じと見られがちだが、テキヤは売る商品を持っている。そして1つひとつの商品を対面で売って、細々と商売しているので、暴力団や博徒とは違うと著者は指摘している。


    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月22日

    お祭りで身近にもかかわらず、まったく知らない世界を垣間見れた。コロナ禍でお祭りが復活しだして気になって読んでみた。

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月12日

    テキヤ稼業の実態が書かれた寂し本。
    知らない世界だが、やはり怖い裏稼業方と同じ世界だと思っていたが、ちょいと違う事が理解でした。 感想は、なかなかいい表せなくて難しい本でした。

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月30日

    縁日の屋台っていうのはやくざが取り仕切っているんだよ、と得意げに吹聴するひとも少なくないけれど、実際の形態を表すには大雑把に過ぎるよう。

    本書は、ふたりのテキの(ちなみに両人ともかなりの高齢者である)オーラルヒストリーが大部分を占める。それは悲しくもあるし、感動的でもある。
    ただ、あまりにも魅力的...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年06月06日

    暴力団、ヤクザには、博徒系とテキヤ系があるという基礎知識はあったんだが、いわゆるテキヤさんから、ヤクザになっているのはなくもないけど、沢山はない。
    そういうことか。
    縁日屋台がほぼボーやんの収入源かと思ってドン引きしていたんだが、相当違うようだ。日本の庶民の文化を、担って来た一面があることは間違いな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年05月19日

    現存する「テキヤ商売」は決して「ヤクザ商売」とは違い、縁日などでの稼ぎ商売人であることだ。また、近年露天商は「キッチンカー」など素人の商売人が増えている、と言う、その背景には昔ながらの「テキヤ」正月、5月、9月だけの商売では儲からず、人手がいないことだ、と言う。「テキヤ言葉」で気になったのが行商をゴ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年04月15日

    正月や縁日などで見かける出店や屋台は、子供の頃など、お参り自体より楽しみなものだった。こうして、誰もが知ってるのに、実態をよく知らないテキヤ。何となく不良っぽい人もいるし、裏稼業的なイメージもある。本書は、そんなテキヤが、様々な例外はあれど、本来は一種の商売人であると指摘する。屋台(三寸と言うらしい...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2023年05月10日

    テキヤの掟
    祭りを狙った文化、組織、慣習

    著者:廣末登
    発行:2023年1月10日
    角川新書

    テキヤはヤクザか?違うなら、どう違う?誰しも持っている疑問。以前に読んだ本に、神棚や儀式の仕方が違うと書いてあった。この本によると、祀神(祭神)が違うのだという。テキヤの盃事(さかづきごと)の儀式では、...続きを読む

    0

テキヤの掟 祭りを担った文化、組織、慣習 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川新書 の最新刊

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

廣末登 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す