戦争の歌がきこえる

戦争の歌がきこえる

1,870円 (税込)

9pt

「僕は日本兵を殺した」

私がアメリカのホスピスで見届けたのは、
第二次世界大戦を生き抜いた人たちの最期だった。

思い出の音楽とともによみがえってきたのは、
語られずにいた数々の証言。

「マンハッタン計画にかかわっていたんだ」
男は涙ながらに告白し、
「彼らが来る!ナチスが来る!!」
女は恐怖に囚われつづけた――。

これは、ひとりの音楽療法士が記録した、
日本人の知らない「もうひとつの戦争の記憶」であり、
「戦争」の比喩が不気味に飛び交う現代日本において、
トランスナショナルに平和の意味を考えるための一冊である。

...続きを読む

戦争の歌がきこえる のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年09月06日

    米国認定音楽療法士の著者がホスピスで出会った戦争経験者の言葉と記憶。
    日本は戦後78年を迎えたが、一方で「今」戦争の真っ只中にある国がある。「私達は自国の記憶や歴史だけでなくトランスナショナルに知る必要がある」

    感想、書けませんでした。「100分de名著 フランクルの『夜と霧』」の回も同時進行で観...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月20日

    あなたは2011年の今日何をしていたか覚えているだろうか?おそらく思い出せないだろう。でも、2011年3月11日の記憶はあるはずだ。
    戦争経験者が80代90代になっても戦争の時のことを覚えているのはこれと同じだという。
    人はそれらを人生の最期に必ず振り返る。

    Taking it day by da...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年04月06日

    晩年痴呆が進み記憶が後退し、原爆投下直後の時代にタイムスリップし、「若い女の子がこんなところにおったらいけん!あれらがきて、何されるか分からんよ!」とひ孫である私を傘で叩きながら本気で叱って追い返そうとした曾祖母、決して当時の事を話さなかった祖母、笑える戦地の話だけしてくれた祖父。最期、どんな思いで...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年11月12日

    アメリカから見た戦争のこととか、知らなかったことを知りました。

    PTSD、その昔は無かった言葉
    もっと早くに、この言葉があれば
    もう少し苦しみが減っていた人達がいたのかもしれない

    0

    Posted by ブクログ 2020年08月11日

    素晴らしい本だった。

    日本人である著者が、音楽療法士としてアメリカで活動する中で出会う人々から聞いた「戦争」についての話を様々な角度から教えてくれる。

    この第二次世界大戦は、国も立場もバラバラな人たちひとりひとりの心に、人ひとりでは到底抱えきれないほどの大きな影を落としたことが改めてわかる。

    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年08月09日

    音楽療法士としてアメリカのホスピスで働いていた著者の、戦争当事者、ホロコースト当事者であった患者との対話の記録であり、患者たちが最後に言い残しておきたい、言い残さざるを得ない記憶についての考察。

    彼らも私たちも人間なのだと、読み始めたら止まらなくなった。最近では頭でっかちに歴史が修正されていて当事...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月18日

    無関心になってはいけない。目を背けず、相手の声を聴き、寄り添い感じることの大切さ。戦争は勝ち負けに関係なく被害者しか生まない。年が過ぎ戦争経験者が少なくなっている今、国関係なく貴重な声に耳を傾けるべきではないかと思う。

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月17日

    『過去を変えることはできないのだと、受け入れること』
    自分を許すとは、そういうことなのかもしれない

    ホスピスで音楽療法を行う筆者の気づきに、感銘を受けた。

    そして
    以下の問いは、とても興味深いものだった。

    集合的記憶というのはどの社会にもあり、私たちのアイデンティティとも深く関係している。
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年12月13日

    歴史認識、という言葉は他の言語に訳せない…これは他の言語で生活したことのある人にしか気づけないことだろう。私たち日本人も曖昧な言葉を曖昧にしか使えていない。
    著者は音楽療法を通じて戦争という歴史と、当事者として向き合う。あとがきに書かれたことや、本編を読めば、関わったものなりの丁寧な表現のためにたく...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月25日

    この本には、二つの側面がある。
    一つ目は、セラピストが、戦争経験者との関わりの中でどの様な信頼関係を築いたか、
    二つ目は、アメリカ人から見た第二世界大戦について。

    著者自身の第二世界大戦観は、良い。
    数冊読んだだけですべて把握できる訳がない。
    事実、戦後ドイツの歴代首相はユダヤ人に謝罪していない。...続きを読む

    0

戦争の歌がきこえる の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

佐藤由美子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す