しつもん仕事術

しつもん仕事術

作者名 :
通常価格 1,540円 (1,400円+税)
獲得ポイント

7pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

売り上げをもっと伸ばしたい、スタッフのやる気を引き出したい、課題を解決したい、今の閉塞した状況を打破したい─。
『しつもん仕事術』は、こんな悩みを抱えるビジネスパーソンをサポートし、「正しい答え」へと強力に導きます。
「正しい質問」を投げかけていくと、さまざまな「気づき」が生まれ「正しい答え」への誘導が始まります。
本書『しつもん仕事術』には、質問のプロである松田充弘からあなたへ約100種類の「しつもん」があります。これに答えていくだけで、ビジネスに役立つ、さまざまな能力を自分に最も合った形で、無理なく身に付けることができます。
ビジネスの最前線で日々奮闘されている方々に最適の1冊です。

しつもん仕事術 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2014年08月12日

    読んでいてとっても腑に落ちる本でした。自分自身に質問することで、自分の思いや考えが明確になるので軸がどんどんできて、自分の思いがはっきりしてくる。答えにつまる質問はとことん考えてみるのもおもしろいです。的確な質問ができるってすごい能力だと思う。

    0

    Posted by ブクログ 2013年08月10日

    give&giveが基本なんだけど、ちゃんと 自分を満たすことをシャンパンタワーで表してるのが、わかりやすかった。周りのことばかり考えてるとつぶれますよね。自己中で考えることの大事さ。

    落ち着いてもう一回読んでみたい
    マンダラチャートもそのときには!

    0

    Posted by ブクログ 2012年08月04日

    質問が悪くて、解答が思っていない方向へ行くことが多い自分には良かった。先週何をやらなくて良かった??が響いた質問でした。
    毎週自分の活動の反省と改善したい。

    0

    Posted by ブクログ 2020年12月13日

    人材育成に留まらず、顧客対応でも活きそう。
    マンダラチャートは魅力的。が、今の自分のレベルでは適切な質問をそもそも生み出すのが難しいように思う。
    マンダラチャートの質問の生み出し方まで適切に理解できるようになりたい。

    0

    Posted by ブクログ 2019年01月03日

    いわゆるコーチングの入門書と言えると思う。

    「しつもん」によって実現する問題解決や成長について語られており、適切な「しつもん」はあらゆる場面で大きな効果をもたらす、という話。
    コーチングは、誤解して実施すれば「投げっぱなし」「ほったらかし」になってしまうものだが、この本では適切な質問に係るマインド...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年10月21日

    コーチングだけでなく、自分の仕事を目的を見据えてやるためにも、夢を描くためにも、様々に質問というのは使えるのだなと思った。内容が濃くて、読みごたえがあった。

    0

    Posted by ブクログ 2014年10月02日

    「正解主義」とは、正解はひとつと決めつけて、皆が同じ方向に努力する考え方です。

    正しいことや、幸せの形は、人それぞれちがうはず。

    皆が国や会社を頼らずに、自力で納得できる道を追うことが必要なのです。

    そのためにはどんな視点を持てばいいのか?何から始めたらいいのか?失敗を恐れず、とにかく一歩前へ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年12月06日

    北風と太陽
    やれの命令は北風。質問は太陽。
    ⚫教えられたことは身につかない。
    ⚫仕事はスキルよりも人間関係
    ⚫出来るを伸ばす。
    ⚫まずは自分自身を満たす。
    ⚫今の大変度は何パーセントぐらい?
    ⚫ご縁は広げるものじゃなく深める物
    ⚫マンダラチャート

    結構いいことが書いてある。世の中の上に立つ人に読ん...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年10月11日

    【あらためて認識】
    書かれていることは、成功本に書かれていることですが、あらためて認識できました。

    読んでみると、どこかで読んだ内容なのですが、完全に忘れていることも多々あります。読んでみて思い出すのです。これでは今まで読んだ本の内容が、全く身に付いていないことではないか、と疑問に思います。
    比較...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年10月07日

    仕事に特化した質問の本。

    ワークシートもたくさんあるので、順番にやっていくと仕事のことが明確になっていくと思います(^^)♪

    質問自体は至ってシンプル何ですが逆にハッとさせられることもあると思うのでオススメな一冊です☆

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング