奈良の大仏、姫路城、黒四ダム、東海道新幹線──。古代から現代に至るまで、科学技術と人類の英知を結集して成功を収めたビッグプロジェクトには、いずれも共通の要因があった。そして、「もんじゅ」や「チャレンジャー」の事故のように、重大な失敗が起きた場合にも……。自らも「核融合研究」というビッグプロジェクトを率いてきた二人の科学者が描く、「科学と人間と社会」の物語。
Posted by ブクログ 2010年06月17日
奈良の大仏から素粒子論まで、時代が生み出した国家的大事業の成功と失敗。奈良の大仏や東海道新幹線、チャレンジャーやもんじゅの事故など、その具体例を挙げていく。成功例には、筆者が挙げる『大事業成功の「必須の条件」』の3つが当てはまっていています。
成功と失敗の例として、「時代のニーズ」をキーワードに明暗...続きを読む