いけばな―知性で愛でる日本の美―

いけばな―知性で愛でる日本の美―

660円 (税込)

3pt

3.8

「女性の稽古事」「センスの世界」だなんて大間違い! 理論派として知られる「未生流笹岡」の新家元が、3歳から先代に叩き込まれた古典の型、生まれ育った京都の風土、そして大学で学んだ建築学を背景に、いけばなの歴史・型・美意識を読み解けば――。カキツバタとアヤメ、ショウブの違いからアルミサッシの左右、座布団の前後の見分け方まで。いけばなを通じて日本文化の粋がわかる知的入門書。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

いけばな―知性で愛でる日本の美― のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    日本人が興味を持っていて、なおかつ敷居が高くて
    遠巻きに見てるものに、いけばながあると思います。

    綺麗だなと思うし、もっと鑑賞する機会があって
    いいと思うのですが、生にはなかなか
    お目にかかれず…。
    まして習うとなると、なんにも知らないで
    お教場を探すのも気が重くって。

    何か入門書…と、数年前に

    0
    2016年11月10日

    Posted by ブクログ

    未生流笹岡の家元がいけばなの精神をわかりやすく紹介。
    陰陽五行説に基づく考え方や、白銀比、禁花など、日本文化入門としても楽しめる。

    0
    2014年05月12日

    Posted by ブクログ

    生け花の知識など全くありませんでしたが、設計施工は別、というより「型」があり、それをつくるところから。論理思考が必要だと。
    全体としては、いけばなの入り口を借りた日本の美という概念のおさらいという印象です。著者はいけばなの家元ですが、建築を学んだ経緯もあって、建築を引き合いにした記述も楽しめました。

    0
    2012年01月06日

    Posted by ブクログ

    別に「花」とか「美」とかいうキャラでもないのだが、歳を重ねてくるとなんとなく歴史とか文化とか知っとかないとまずいかな、程度の関心で読んでみた。

    流派にとらわれないニュートラルな視点で書かれていて、「いけばなの世界を一応知っとく」という目的は十分達せられた。

    ただ、それ以外にも個々のコンテンツは結

    0
    2012年01月02日

    Posted by ブクログ

    未生流笹岡といういけばなの家元が建築学を学んでいたとは面白い。型は設計図か! 論理的思考で花を生ける。
    センスは不要とくれば、男性の嗜みとして成立します。まあ、好みはあるとして。

    0
    2011年11月18日

いけばな―知性で愛でる日本の美― の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮新書 の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

同じジャンルの本を探す