ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 563,470タイトル 1,110,517冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
6pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
ブラウザ試し読み
試し読みの方法はこちら
目標設定、方針転換、新規事業、コスト削減…。リーダーは、ビジネスの様々な局面でスピーディな意思決定を迫られる。「やり直しがきかない場面」でベストの方法をただちに選択可能にする45の決断思考ツールの使い方を「現場の実例」をもとにトレーニング。
続きを読む
閉じる
Posted by ブクログ 2014年12月14日
2014年の72冊目です。 戦略的フレームワークといっても、自分自身が会社の経営などしてるわけではないので、業務で役に立ちそうだと感じたのは後半の20個ぐらいのフレームワークです。 フレームワークとは、ここでは「考え型」のパターンの事です。何かを考える時の「型」を紹介しています。 良く知られている...続きを読む既存の「型」を整理して説明しています。 ・演繹法と帰納法 ・パレートの法則・MUST/WANTで区分 ・基準(Should)と現実(Actual)とのギャップの共有化 ・報連相・オズボーンのチェックリスト(アイデイアだしの時に使うといい)・Before/Afterの比較で進む道を明らかにする方法・問題は氷山の一角、潜在化した部分へ原因分析を。 どれも、断片的には会社の業務や教育の中で教わったことがります。これらを如何にコンビネーションさせて実務で生じる問題に対処できるかの応用力が、最も必要とされている。問題の性格から適したフレームワークがあると思うが、それも含めてどの方法を用いるかそのものがその人の考える”フレームワーク”だろうと思います。
レビューをもっと見る
できる人の3倍速!仕事しくみ術
[ポイント図解]仕事のスキルが面白いほど身につく本
戦略的な人の超速★思考術
戦略的な人の超速★仕事術
1分間コトラー 顧客を虜にする戦略的マーケティング77の原則
1分間ジェフ・ベゾス Amazon.comを創った男の77の原則
1分間ジャック・ウェルチ 勝利に徹する不屈のリーダー戦略77
1分間でマスター 戦略思考トレーニング
「西村克己」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
▲決断の速い人が使っている 戦略決定フレームワーク45 ページトップヘ